fc2ブログ

mimiうさ日記

うさぎのmimi公式ブログです!! うさちゃんとの楽しい生活をトータルサポートします!!

こんにちは!
今週はずっと雨っぽい、じめっぽい、なんというか、いつもより空が低いうさぎのmimiです。
日中でも暗くて、それはそれは、お昼寝が捗るわけです。
ヒトもうさぎさんも。

DSC03282.jpg

「zzz」

パトロールが頑張ってくれたゆづるくんも、やっとこ心置き無くお昼寝ができるね。
この夏はありがと。たすかりました(棒読み)

夏休みのお泊まりがすっかり落ち着いた店内は、またいつも通りの日常が戻ってまいりまして、
ウサスタッフたちも、のんびりゆったり爆睡率の高いこと、高いこと(笑)

DSC03279.jpg

「スコーーーー・・・スコーーーーーー・・・」

あらぁ・・・。一護はすごい寝相だねぇ。
ちょっと、寸法が足りなかったか??

DSC03280.jpg

「・・・」

ほらね。もすこし、後ろさがったら寝やすいかもしんないよ。

DSC03270.jpg

アキくんは、座ったまま寝てる(笑)
頭が重たいのか、ものすごい落ち込んでる感じですけど、寝てますねぇ。
しかも、船までこいでるし・・・。
映像でお見せできないのが本当に残念!!

DSC03271.jpg

「?!は?!」

わ!起きた!!

DSC03273.jpg

「寝てない!」

えー。寝てたじゃーん。すっかり船こいでたよぉ〜。

DSC03272.jpg

「寝てないっ!!!」

本人が寝てないって言ってるので、そういうことにしときましょうか・・・。
でもあそこまで船こいでたらねぇ・・・。


それはそうと・・・。
九州北部ではここら辺とは比べ物にならないほどのどえらい雨が降り、生活に不都合の生じている地域も
たくさんありそうです。

DSC03283.jpg

「みんなーー!!大丈夫ですかーー」

ね。心配だね。

そういえば、メイちゃん、何してるかなー?

メイちゃんは、うさぎのmimi出身のメイちゃんです。(なんのこっちゃ)

たしか、あっちの方に住んでたなー。

全国津々浦々、うさぎのmimiのお客様はありがたいことに年々増加。

日本のどこかで、信じられないような災害が起こると、その度に、

どきっ!!!

とするのですが、今回は、メイちゃんご一家や、九州に住んでいる皆さんを思い出しましたよ。

それじゃぁ、あっち方面代表のメイちゃんをちょっと呼んでみましょうか!

DSC03284.jpg

「めーーーい」

DSC03285.jpg

「ちゃーーーーーーん!!!!!」


DSC_0275 (360x640)

「はひこんにひは。メイちゃんですよ!いちごのはっぱっぱがおいしいので、毎日元気で10歳半です!」

メイちゃん(笑)
10歳半!本当に元気そうでなによりだぁ。
いちごのはっぱ、大好き、ってお家の方から教えてもらっていたので、どんな風に食べてくれてるのかな?と想像しておりましたが!!

メイちゃん、想像を全く裏切らない、むしろ、それ以上の食べっぷり!!
茎部分をお家の方に持たせて、なんと優雅なおやつ風景!!
たまらんです!!!
メイちゃんのお家でのポジションが手に取るようにわかりますねぇ。


DSC_0273 (360x640)

「ときどき、おうちのひと、目測を誤るんです!メイちゃんのお口はそこじゃないのよ〜」

あはは。ほんとだねぇ。でもねぇ、私思うけど、それ、わざとなんじゃない?(笑)
ほら、なんつーの?たまには・・・ね、ご家族さま(笑)
わかります、わかります。みなまで言わないでください。
甘やかし係には、心のうちがわかりますよ、痛いほど。

そんなことしながらも、あれですよ。
メイちゃんが玉座かっていうくらい幾重にも積み重ねれらたお布団の上に座ってるじゃないですか。

ワタクシは、そこに、いじらしいほどのご家族の愛情を感じずにはいられませんよ。
ありがとうございます。

DSC_0274 (360x640)

「もう!メイちゃんのお口はここですよ!!」

だって最後はちゃんと食べられるんだもの。
メイちゃん、いちごのはっぱ、食べられて良かったねー。

DSC03288.jpg

「メイちゃん、お写真、ありがと!!!!!私もいちごの葉っぱ、たべてもいいわよぉ〜」

いつも可愛らしいお写真ありがとうございます!
自然災害はおっかないけど、メイちゃんの食欲になぜか安心した今週のブログでした!
とはいえ、どちらさまもしばらくは大雨に注意して、ご安全にお過ごしください!
マリーゴールドには、そのうち、いちごのはっぱ、あげますよ〜。

それでは今週はこの辺で!

そうそう!!毎回忘れる、新商品をお知らせするのコーナー!!!(そんなんあったっけ?)

今回の新商品は・・・。

お待たせしました!!!!

国産イタリアンライグラス!!!!!!しかも、有機栽培!!
今まで、いろいろな国産イタリアンライグラスがありましたが、どれもこれも・・・。
な結果に終わり、そのたびごとに、ご迷惑をおかけし・・・。
ほんと、国産のイタリアンライグラスじゃないと困るのよーー!!!食べないのよーーー!!!
という、声をたくさんいただいておりまして・・・。
ワタクシは、声を大にして世界の中心で叫びました(笑)←世界の中心はワタクシです、ふっふっふ。

国産のイタリアンライグラス、おりてこおおおおおおい!!!!!

んで、おりてきましたよー。

✨国産のイタリアンライグラス✨

DSC03290.jpg

牧草屋さんが作っている生牧草を、なんとかメーカーさんが乾燥させて流通させることに成功してくださいました。
相当苦労したらしい。オトナだなぁ。すばらしい。ありがたい。
よければ、お試しくださいね。
今の所、店頭のみでのお取り扱いとなります。
(自社通販もお取り扱いの予定です。しばらくおまちくださーい)

それでは、今度こそ!!また来週っ!!!

↓↓↓ここんとこの大雨は、突然どしゃーーーと降るので本当にびっくりしていますが、先日の大雨の日、車を運転していたら、ワイパーが頑張っていてくれていても、間に合わないほどの大雨でびっくりでした。その上さらに、谷間になっている道を走行していたら、反対車線から来た車に思いっきり水をかけられて、思わず溺れたかと思いましたよ・・・。大雨なんだからさぁ!!そこ、すんごい水たまりって見えてたっしょー!!ゆっくり走るとかなんとかできないもんか!!!と、車中で悪態をつくものの誰にも拾ってもらえなかったのでここでぼやきます(笑)昨今、しきりと言われている運転のマナーをいろんなところで、もう一度、振り返ってみようと思いましたよ。いつも、ワタクシのぼやきに付き合っていただきありがとうございます(笑)そして応援ありがとうございます。今日もよろしくお願いします!!↓↓↓
スポンサーサイト



こんにちは!

降っては止み、降っては止み、のうさぎのmimiです。
ここのところ、台風とか、突然の雷雨とか、わりと凶暴な雨が多かったような気がしますが、今日の雨は雨らしく穏やかだなぁと感じています。
雨だなぁ・・・。

と、ぼんやり、店から外を眺めていると・・・。

ん?

え?

ええええええええ?????????

思わず、二度見ならず、三度も四度も見た光景がそこにありました・・・。

DSC03231.jpg

「なにそれ!!すずちゃんも見たい見たい!!!」

見たいーー?本当に見たいー??びっくりしちゃうよ・・・?

DSC03223.jpg

これ・・・。
えええええええ????????

ぬ・・・ぬけてる・・・。○| ̄|_

お店にお越しいただくとよくわかるのですが、うさぎのmimiさんは道路から一線を画すために、ちょっとしたテラスっぽいものがあります。(純木製)
で、木なのでね・・・。
一生懸命お手入れしても、いずれかこうなる運命なんですよ・・・。

DSC03224.jpg

抜けてる・・・。何回見ても抜けてる・・・。どっから見ても抜けてる・・・。
(雨に当たりたくないので、こんな写真・・)

DSC03230.jpg

「あーあー!やっちまったねぇ!ニヤニヤ」

私じゃないよ〜!!
でも、ほんと、やっちまった感・・。
現在、復旧を急ぎたいところですが、どうなるでしょうか・・・。
お店にお越しの際は、どうぞお気をつけください。
ついでに、やっちまったなぁ、とニヤニヤしてください(笑)
ワタクシもニヤニヤしております(笑)

さて、本日のブログのタイトル『ひとあしさきに」ですが。

なにが一足先かっていうとですね・・・。
この方・・・。

DSC03225.jpg

「あたし。ハイジ」

はいー。ハイジちゃん。

LRG_DSC02316_20190405125647a04.jpg

こんな赤ちゃんだった頃もあったよねぇ、ハイジ〜!!!
この写真は、生後2ヶ月ほどで、名前がハイジに決まった頃の写真です。
過去のブログを遡っていただくと、出てきます。
かわいいねぇ!!!ハイジ〜❤️❤️

ハイジはこのあと、ただただ可愛かった頃を過ぎて反抗期に入り・・・。
とりあえず、気に入らないことがあると、ヒトスタッフに八つ当たりし・・・。
そのうち、自分でもなにが気に入らなくて、何に腹立ててるのかわからなくなり・・・。
そんな自分にイライラし・・・。

とそりゃぁもう、立派な反抗期でしたが・・・。

この度、反抗期の厄が明けた!!!!(そんな厄あんの?)
ので!!!

店頭デビュー

と相成りました。

はい、ほら、ハイジ!ご挨拶しよう!!

DSC03229.jpg

「ハイジです。みんなと会えるようになったよ!会いにきてください!」

今までは、時々ブログで登場しておりましたが、これからは、店頭でも会っていただくことが可能になりました。
どうぞ、これからも、ハイジをご贔屓にお願いいたしますぅ〜。

DSC03232.jpg

「でも、このモフは取らないで!ハイジのだから!誰にもあげないんだから!!!」

誰も取らないよ・・・。そんなもの・・・。
なんだかまだ子供っぽさが存分に残るハイジですが、それでももうね!
立派な一人暮らしマスターですよ!

DSC03263.jpg

「おっきくなったねぇ!」

お母さんのララちゃんからも少し見えるところで、新生活、スタートです!!

はー。感慨深いもんがありますねぇ・・・。
ん?
菜穂ちゃん、どうしたの?

DSC03257.jpg

「あのぉ。私のお部屋のお隣さん、なんか変ですぅ」

変?何が?ゆうひでしょ?
ハイジのおばあちゃんの、ゆうひ。
何が変?

DSC03256.jpg

「いや、ちょっとよくわかんないんで、見てもらえませんかぁ?」

なんだろ・・・。
どれどれ・・・。

DSC03261.jpg

「なんだにょ?」

!!!ぶっ!!!!!!
ちょ・・・!!!!ゆうひ!!!
ささってるささってる!!!

トイレ、刺さってるぅ〜〜!!!!!

(刺さってるって言ってもトイレの下に潜ったが故に、そう見えるだけですのでご安心ください)

DSC03260.jpg

「これすると、すずしんだにょ〜」

あらぁ。そうなのー?
ゆうひちゃんは暑がりだから、他の子よりも、暑さ対策でひんやりボードが入ってたりするのに、それがいいのかしら〜。

DSC03259.jpg

「ね、変だったでしょ?」

うん。確かに変だった・・・。

それにしても、ハイジのおばあちゃん、ハイジの目の前で妙な技を繰り出すとはなかなかのイケイケばあちゃんだな(笑)

まぁでも、ハイジもいろいろ今まで以上に刺激があって毎日、楽しいかもしれないね!!
今日は、ハイジの店頭デビューをお伝えしました!!

LRG_DSC02095_20190322133338ab3.jpg

ばぶハイジ。かわい。


<追伸>

例のあの方ですが・・・。

DSC03234.jpg

今日も今日とてこんな感じ・・・。

ワタクシが近寄ると、

DSC03253.jpg

「ひとり、できましよ!!!」

とかなんとか言ってますが。

DSC03242.jpg

目の前にある牧草にまで・・・

DSC03243.jpg

ほーれほれほれ・・・。

とからかわれ・・・。

DSC03254.jpg

「やっ!!!もうっ!!!」

と、すごすご引き下がり、所定の位置(=おかあさんにおんぶ)に格納される、たんなるヘタレのへっぴりごしです(笑)

ハイジはこのころには立派に一人暮らししてたのになぁ・・・はぁ。

さてさて!!
来週はどうなることやら!!!
それでは今週はこの辺で!!!

↓↓↓ゲリラ豪雨でも台風でも、今年の夏は雨が降ると、なんだか、この夏に流行ったアニメ『天気の子』の歌が頭の中をグルグル回り始めます。もちろん、映画は見ていないし、歌だって適当に覚えているので、「あめーにでーきるーことーはなんかあーるかーーい?」とかいう、どう考えても詩的ではない感じに仕上がってしまい、さらに恥ずかしげもなく家で大声で歌うものですから、家人にニヤニヤされるという二重の辱めを受けているワタクシです。皆さんは、流行りの歌とか、スッと覚えらえますか?老化なのかもともとなのか、悩む年頃にさしかかってきたワタクシです・・・。いつも応援ありがとうございます!今日も拍手、お願いいたします!!↓↓↓
テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット
こんにちは!

台風一過のうさぎのmimiです!
昨日は、お盆休みで日本中がそわそわしているところへ台風までやってくるという、なんともいえない1日でしたね。
うさぎのmimiは去年の台風で、2度もどエライ目に遭いましたので、

☆1度目の様子


☆2度目の様子


もう2度とあんなことはゴメンでございますよ。
しかも、今回は、大事なお友達をたくさんお預かりの真っ最中。
本当に、本当に、気が気でなく・・・。
でも、何事もなく、今日が晴れていて本当にありがたいです。

しかもなんでか、アレなのですよ・・・。
ワタクシの出勤日の前日にどエライ事が起こり、ワタクシが最初に目撃し、 一人でとりあえず右往左往するという・・・○| ̄|_

DSC03186.jpg

「ひごろのおこないってやつじゃないの?」

さもありなむ・・・。

さてさて。

そんなわけで、台風が来ようが来まいが、先週お伝えした通り今年のホテルはギュギュッと皆さんの予定が重なり、今週は本当に賑やかな一週間となりました。

DSC03189.jpg

「にぎやかだったわねぇ」

ベテラン母さんでもあるクッキーちゃんは、みんなを見守る懐の大きさを見せてくれていました。


DSC03191.jpg

「さて・・・と・・・」

ん?ゆづるくん、どうしたの?

DSC03192.jpg

「ぱとろーる」

え?ぱとろーる??

DSC03195.jpg

「だいじょぶですかー?」

あ、今年のホテル当番はゆづるくんなの?

DSC03202.jpg

「そー。ボク、ぱとろーるかかり」

DSC03203.jpg

「いそがし、いそがし」

なんだか忙しそうやねぇ。ゆづるくんのパトロールはなにするん?

DSC03201.jpg

「おそうじ」

おそうじ!!
っていうか、あれ?それは、拾い食い・・・

DSC03204.jpg

「おそうじ!!!!」

はいはい、そういうことにしときましょう。
他には何するのー?


DSC03214.jpg

「だいじょぶですかー?」

おぉ!御用聞き!!!えらーい。

DSC03217.jpg

「おこまりごとはないですかーー?」

どうかな。なんかお困りごと、ありそう?

DSC03219.jpg

「おみじゅは・・・」

DSC03220.jpg

「しっかりありますね!」

「どちらさんですか!!!」

DSC03221.jpg

「なにかおこまりごとがあれば、あのヤツに言ってください」

「だから、まず、あなた、どちらさん!!!!」

なんか、困ってはるやん・・・。

DSC03222.jpg

「おこまりごとはないですかー?」

あ、そちらは さっきおかえりになりましたよー。

DSC03218.jpg

「それじゃまた、なんかあったら、あのヤツにいってください」

さっきっから、あのヤツ、あのヤツって、私のことかね・・・。
はい!なんなりと、お申し付けくださーい。
大したお構いはできませんが〜。

今週末をピークに、お泊まりもひと段落しそうですよ。
みんなが何事もなく、いつも通りの生活に戻れるよう、もう少し、ゆづるくんとパトロール、がんばりまーす!!

DSC03184.jpg

「またのおとまり、待ってる☆」

そうだね。またお泊りきてもらえたら楽しいねぇ♪

それでは、今週はこの辺で!!

↓↓↓皆さん、お盆休みはどうでしたか?!無事にお家に帰ってこれてますか?宿題は終わってますか?今年の夏休み、学生さんたちは少し短めと聞きました。うっかり寝てたら始業式!!なんてのはいつの時代にもあるあるですが、夏休みが短いとなると、うっかりさんがかなり増えるのでは?!と思っています。かくいうワタクシも学生時代の夏休みは部活にあけくれていたので、友達と宿題を分担して、全員で一人前を仕上げる→写す、ということをしておりました(笑)ま、大きな声じゃ言えませんが、それも含めて青春ですかねぇ〜。遠い目。皆さんの夏休み、どんな感じでしたか?いつも応援ありがとうございます!!台風被害が何もなくてホッとしているワタクシに今日も拍手くださると嬉しいです!!↓↓↓
こんにちは!!
あぁ・・・言う事ないほど、完璧な暑い夏です。
みなさん、いかがおすごしでしょうか?
水分、摂ってますか?

今週末からは、お盆休みに突入!ということで、うさぎのmimiは相当にぎやかになりそうです。

DSC03158.jpg

「おぼん、なにする?かわいいリボンする?」

リボンはしない(笑)
お盆は、そうだねぇ。ひとによるねぇ。
普段会えない人に会って、エネルギーチャージしたり、お家でのんびりしてエネルギーチャージしたり。
まぁとにかく、エネルギーチャージ期間だよ。


DSC03161.jpg

「おはかまいり・・・」

なんか思うとこがあるの?ジヨン。

DSC03163.jpg

「おとーーーーさーーーーーーん!!!!」

怒られんで、そんなこと言ってたら・・・。

DSC03182.jpg

「生きてるしっ!!!!!!💢💢」

ほれみなさいよ。怒られた。




年々夏休みのホテルお預かりは、分散傾向にあって、一度にゴゴゴッと集中することは少なくなって来たのですが、今年はおかげさまで、というか、皆さんのご予定が集中したようで、本日から来週までのお泊りさんが多くなっております。

ので、うさぎのmimiも、少しお店の中のレイアウトを変えて・・・。

DSC03159.jpg

こんな感じになっております。

もちろん、お店の奥にも通常より多めにホテルスペースが確保されているのですが、今年は、店頭にも溢れる予定(笑)

DSC03179.jpg

「今年もきたねぇ、夏が」

きたねぇ。夏だねぇ。

知らないところで過ごすことは、人にとっても割と緊張の連続。
うさぎさんにもそれは変わりなく、他に仲間がたくさんいたとしても、やっぱりここはよそのおうち。
お家で過ごすほどの快適さは望めないにしても、できるだけ、ゆっくりすごしてほしいので、
うさぎのmimiのお泊りは、いろいろお願い事項が多いかもしれません・・・。

すべては、お家の大切なうさぎさんのため。
どうかご理解お願いいたします。

DSC03165.jpg

「知らないところは緊張しますぅ〜zzz」

完全な寝相で言われてもあんまり説得力ないけどね・・・。

お泊りをご検討の際、疑問に思うこと、不安なこと、もちろんあると思います。


そんなときは、
まぁなんとかなるか、
とか、
こんなこと聞くのもねぇ・・・
とか、思わず、ぜひ、お問い合わせくださいね。
だいたい、あっさり解決できることですよ。
悶々と悩むより、聞いた方が早いことも世の中たくさんです。

DSC03160.jpg

「いつでも、ボクにご相談ください」

海翔くん、どしたん。やる気のあるカイちゃんを見られるのは、年に一回か二回ですよ!みなさん!!!
明日は・・・・雨か・・・?!?!?!


それにしても、目下、うさぎのmimiを悩ませているのは、やっぱりこの方。

DSC03172.jpg

「きょうはなんでしか」

いっきゅうさんねぇ・・・。


DSC03170.jpg

「きょうもおかあしゃんはげんきでしよ」

やーーー。あなた、本気でそろそろ、お母さんから離れないとねぇ!!!
大きな声じゃ言えないのですけども・・・。(元々声が大きいのでボリューム抑えたところで普通になる程度です)
実はこの方、いまだにおっぱい飲んでるんですよ・・・。

DSC03168.jpg

「いいんでし!おかあさんがいいんでし!!」

いいのかなぁ・・・。どうなんだろうなぁ。
だってあなた、ヒトで言ったら、小学生・・・。
本物の一休さんだったら今頃、お寺で修行中なのに・・・。

DSC03175.jpg

「もーーー!!やめてくだしゃい!おかあさんがいいんでし!!」

とりあえず、お盆休みが終わるまでは確実にそのままだけどねぇ。


DSC03178.jpg

「ノーぱい イズ ノーらいふ!!!!」

なんと・・・。生涯甘ったれ宣言・・・。

秋になるまでには、本気で・・・ねぇ。
と、皆さんには問題即時解決をお勧めしているのに、自分はいつも通り、問題先送りなうさぎのmimiなのでした〜。

それでは、今週はこの辺で!!

あ!そうそう!!!
大切なお知らせ、忘れてた!!!

うさぎのmimiは・・・

お盆は休まず営業しておりマーーーース!!!!!

よろしくおねがいいたします!!

↓↓↓せっかくのお盆休みだというのに、こうも暑くては、命の危険があり過ぎてうっかり遊び呆けることもできませんねぇ。かと言ってちょっとほろ苦な大人の炭酸がおいしいけれど、その類のものは水分にはカウントされないとのこと・・・。はー。こまった。とりあえず、水分とカウントされるお茶などをつまみに、大人の炭酸を飲もうか、とか、ロクでもないことばかり考える私です。そして、台風もくるかもしれないんですねぇ。暑さだけでなく、いろんなことに注意しながら、お盆休み、レッツエンジョイ!!!いつも応援ありがとうございます。今日もよろしくお願いいたします!!!!↓↓↓
こんにちは!!
あついっ!!!
なんでしょうかねぇ、この暑さは・・・。
本当に、アレです。溶けそうです。ってか、溶けてます・・・。
朝起きて、3歩歩くだけで汗が出てくるってなんなんですか・・・。

ということで・・・。
うさぎのmimiも夏仕様のレイアウトに変えました。

DSC03131.jpg

いつもは壁に沿っていたメンズたちも、より快適に過ごせるように、棚ごとひっくり返して、なんなら直風気味です(笑)

どぉ?アルくん、涼しい?

DSC03132.jpg

「毛がそよそよするのでいい感じです・・・」

ほんとだ!!!
そよってる!!!(笑)
アレルギーのアルくん、ちょっとアレルギーの症状が出てしまいましたので、目の周りをカットして快適に。

うさぎのmimiのグルーミングでは、
お家での日々のお手入れをできるだけ簡単に、うさぎさんにもご家族にも負担にならない方法を!
をモットーに、お目目の周りのトラブルがあるときは、ご家族とご相談して、少しだけ、カットしたりもします。

もちろん、トラブルはお目目だけに限った話じゃないので、一人一人に寄り添ってケアしていけたらいいと考えていますよ。

ノアくん、どう?
見晴らし変わったね。

DSC03133.jpg

「快適っす」

よかった!!
ノアくんのオッケーサインが出ましたので今年もレイアウトチェンジは成功ですな!

DSC03134.jpg

「それにしても暑いよねぇ」

暑いねぇ。本当に困るねぇ、この暑さ。
生きてるだけで暑いって・・・ねぇ。

DSC03135.jpg

「僕はこうして暑さをしのぎます・・・」

じゅきやくんはいつも通りじゃん(笑)
でもなんかあれね。目でモノ言ってるね。『あつい・・・』と。

DSC03136.jpg

「暑さ、寒さも彼岸まで!!」

ロザリー…。どこでそんな言葉覚えたのさ・・・。
でもさぁ。お彼岸過ぎても暑いよ?最近。
だいたい、お彼岸までまだ2ヶ月近くあるじゃんーーー。げーーーー。

DSC03138.jpg

「こうすればいいにょ」

ゆうひちゃん・・・。トイレ刺さってる(笑)
彼女の避暑方法はこれらしいです(笑)
お掃除スタッフが困ってたよ。
勢い余ってトイレひっくり返してるでしょ(笑)

DSC03137.jpg

「だって暑いんだもん」

ゆうひちゃんにはこのあと、ひんやりプレートを差し上げてみましたが、一体どうなることやら・・・。

それにしても・・・。

DSC03150.jpg

「うははははは!!!!」

バッハよ・・・。

DSC03151.jpg

「わはははははは!!!!」

なんでそんなに元気なのか・・・。

DSC03152.jpg

「ひゃっほーーーーーいっ!!!!」

一人だけ夏を満喫してるじゃん・・・。

DSC03153.jpg

「・・・」

あ。おちついた?

DSC03154.jpg

「なつーーーーーー!!!!いぇーーーーーい!!!」

って・・・。

DSC03155.jpg

「みてみて!!!一人ビッグウェーーーーーブ!!!!!うほほーーーーい!!!」

そんなわけなかったーーーー!!!!

暑いっ!暑苦しいっ!!!!

・・・放牧。

DSC03156.jpg

この暑いのに、力いっぱい遊べるバッハはえらいよ、ほんとに。
ね、いっきゅう。いっきゅうも叔父さんみたいになるの?
(いっきゅうとバッハは叔父さんと甥っ子です)

DSC03147.jpg

「ん?」

おじさんみたいに、アクティブになるのかな。

DSC03141.jpg

「ならない」

ならないの!!なんで?

DSC03144.jpg

「おかあさんがいい」

おかあさんがいいのと、おじさんみたいにはならないのは、なんかちょっと別問題な気がするけど・・・。
今日のところは、おじさんみたいにはなるつもりがない、いっきゅうの意思を感じたところで(ちょっとホッとしたけど/笑)
今週のブログはおしまいでーす。
また来週〜☆


↓↓↓先日、ちょっとした用事で、中学生の野球の試合を見る機会がありました。ほんとは、感動した!とか、がんばっててすごい!!とか、久しぶりにハッスルしました!!とか、が感想だと思うんですけど、私はたった一言。「ようやるわ・・・」という言葉しか出てきませんでした(笑)試合が始まる前と終わった後では、肌の色がまるで違う(笑)まるで、コゲパン。白目だけ白い・・・。みなさんも、遠い昔、若かりし頃は、部活やなんやかんやに夏を捧げる青春でしたか?!もう大人になったらそんなことすっかり忘れて、クーラーと大親友になって一日中過ごしていましょう・・。だって暑すぎるもん・・・。いつも応援ありがとうございます!今日も拍手で応援してくださると、この暑さも吹っ飛ぶかも!!よろしくお願いしまーす!↓↓↓