fc2ブログ

mimiうさ日記

うさぎのmimi公式ブログです!! うさちゃんとの楽しい生活をトータルサポートします!!

こんにちは!
5月も今日で終わりです!
信じられないことに、来月が終わると一年の半分が終わります。
おそろしいですねぇ。

LRG_DSC02696.jpg
「時の流れには逆らわない・・・」
海翔くんは、時の流れどころか、何にも逆らわないじゃん(笑)
もすこし、逆らってみてもいいと思うんだよね、うん。

さてさて。
なんでも包み隠さずお知らせする(少し包み隠したほうがいいですか?/笑)、うさぎのmimiブログですので、
今日は皆さんに少しお知らせです。

先週、生まれたあさひちゃんの赤ちゃんについてです。

LRG_DSC02690.jpg
この中で、1羽だけ今もすくすく育っています。
(もう1羽は、残念ながら亡くなってしまいました)

LRG_DSC02681.jpg
おっぱいもしっかりのんで、それはそれは順調!!!

・・・と、大きな声で言いたい。

ほんとに。

単刀直入に書きます。

この子には左足がありません。

この子が生まれてからヒトスタッフが確認するまでに、何があったのか、正確なことはわかりませんが、
事実として言えることは、そういうことです。そして、それだけです。傷口も完全にふさがっています。

正直、それを知った瞬間のワタクシは固まりました。
マジかーーーー!!!
と心の中で叫びました。

LRG_DSC02721.jpg
「人間だものbyあいだみつを
そう、人間だからね・・・。叫ぶことも可能(笑)

でも、次の瞬間、切り替えました。

「今、この子は生きてるんだから、この子の生命力にかける」
はいここ。これはヒトスタッフ全員一致。


思えばー。
うさぎのmimiには、たくさんのウサスタッフがおり、かれこれ20年以上、本当にいろんな方がおりました。
いまだって、お店にいる全員、顔はもちろん、性格も、持っているポテンシャルも、だれ1羽としてかぶっておらず、
それは、日本国内において割と長いうさぎ専門店としての歴史を持つ、うさぎのmimiの歴史上でも同じことが言えます。
うさぎのmimiはいつでも『その子そのもの』を『その子の個性』として、素直に、そのまま受け入れて、一緒に生活しています。

LRG_DSC02693.jpg
「目と鼻がズルズルになります」
なんの因果か、うさぎなのに牧草アレルギーだっているし。(←割とネタになりつつある/笑)

LRG_DSC02710.jpg
「なんだこれーー!とりあえずにおいつけとこーー!!」
好奇心の塊のやんちゃボーイもいる。

LRG_DSC02697.jpg
・・・かと思えば、ほんとに何についても興味がない子もいるし、

LRG_DSC02708.jpg
「ごはんごはんごはんごはん・・・・」
ご飯が生きがいの運動嫌いもいる。

LRG_DSC02714.jpg
「ぐったりよ、もう・・・」
子育てに疲れたお母さんだっている。(ちょっと疲れすぎじゃない?笑)

LRG_DSC02701.jpg
「ぜんいんおんなのこなの!!!」
お母さんと離れても全く問題なく元気に過ごせる三羽とか、

LRG_DSC02718.jpg
「なんでもかんでも気にくわなぁぁぁぁいっ!!!!」
反抗期真っ最中のお嬢ちゃまもいます。やれやれ。

そうかと思えば・・・。
LRG_DSC02705.jpg
「はこがいい」
いくつになっても箱入り息子・・・(もういい歳のおっさんなのに・・・笑)

LRG_DSC02687.jpg
だから、左足のないこの子もまた、そういう個性の持ち主。

もしかしたら、この子には、他の子以上の特別なケアが必要な時があるかもしれない。
そんなん今の段階ではわからんし・・・。
でも、その子にあったケアって別に足がないから、とか関係ないと思うんです。
みなさんだって、おうちの子に合った様々な工夫をされてるはずだから。

LRG_DSC02694.jpg
「チモシーやめたりとか?」
そーそー。アルくんはなんでチモシーのアレルギーなのかねぇ(笑)おかげで、お高いやつ食べてるじゃん(笑)

だから、問題ありません!
ヒトスタッフがあれやこれやとない知恵を絞って、この子が生活しやすい様にしていきます。

本人だって、生まれた時からこの体で、周りと比べるなんてこと、しないでしょうから、なーーんかやりにくいなぁと感じながらもそれなりに工夫するはずなので、まずはそこに期待!

これからも、ちょくちょく、この子の成長をブログに出していきます。
ひょっとしたら、介護が必要なうさぎさんの参考になるかもしれないですしね。
ま、もろともせずに、歩き回るかもしれないので、これもまた、未知数・・・(笑)

LRG_DSC02689.jpg
まぁとにかく、今はよく飲んでよく寝てすくすくと大きくなることですな!

LRG_DSC02679.jpg
「よろしくおねがいしますにょ」
あさひちゃんが命懸けで産んだ子だ!!
任しとけ〜!!

そして、堂々とみなさんにご挨拶できるよう、店頭に出られるようになったらいいなぁと思っています。
もしかして、この子をお迎えしようかとご検討いただいていた方がいたら、本当に申し訳ありません。
それでも、いつもよりすこしだけ、応援していただければ幸いです。

LRG_DSC02720.jpg
「みんなちがって、みんないい」
まぁそういうことだよね(笑)
今日は格言にハマってるの?マリーゴールド(笑)

それでは、今週はこの辺で!


↓↓↓そうそう!去年のこの時期にもお伝えしましたが、今年も店の近くにはツバメがやって来ましたよ。先月はご両親があれやこれやと騒いでいましたが、先日覗いて見たら↓この通り(笑)ならんでる・・・(笑)なんか変だな、これ(笑)5羽も生まれたんですねぇ。これだけ大きくなっていたら巣立ちもすぐか?と思って今朝見てみたら、もういなかった・・・(笑)なんか早くない?何そのスピード感(笑)そりゃ半年なんてあっという間だわ・・・とやりきれないため息をつきました。いつも応援ありがとうございます!今日も応援の拍手よろしくお願いします!!↓↓↓

IMG_1485.jpg
IMG_1486.jpg

スポンサーサイト



こんにちは!
週末は35度と予想されている京都からうさぎのmimiです!!
なになに、なんなの!!!35度って!!!
5月・・・。五月晴れ・・・。春、やめました。
くれぐれも、気をつけましょう・・・。

うさぎのmimiもうさスタッフたちの
「あちーーーー」
という声が方々から聞こえて来たので、クーラー全開ですよ。

ね、さつきちゃん。
LRG_DSC02613.jpg
「あついなんてもんじゃないわよぉ〜」
こちらは、子供たちもいてゴミゴミしてるし、余計暑そうです・・・。乗っかってるし・・・。
そろそろ親離れですかね。

LRG_DSC02615.jpg
「おやばなれない!!」
え。

LRG_DSC02619.jpg
「このやつ、なくなるのやだ!」
あーその牧草入れがお気に入りなのね。
わかったよー。お母さんと離れてもそれ入れてあげる。

LRG_DSC02621.jpg
「じゃぁいい」
え、いいの?お母さんより牧草入れなの?!
なにそれ!!!さつきちゃん聴いたら切なくなるよ!!(笑)

LRG_DSC02625.jpg
「ここは、すずし、だからよくねられます」
あぁそういうことか。牧草は通気性抜群よねぇ。

LRG_DSC02626.jpg
「おばちゃん、あしょぼ」
いーよー。なにしてあそぶ?

LRG_DSC02624.jpg
「それはおばちゃんかんがえて!」
考えた!
ちがうとこいってみよう!(←絶対考えてないやつ)

LRG_DSC02622.jpg
「あっち?」
そうだよー。あっちいってみようか!!

LRG_DSC02623.jpg
「おかーしゃん、ちょっといってきてもいい?」
「いってらーー・・・」
さつきちゃん・・・。少しは興味持って!!(笑)

LRG_DSC02628.jpg
「どやっ!」
おぉー。こわがらなくてかしこいねぇ。

LRG_DSC02635.jpg
「かしこい?」
うんうん。賢くて可愛くて最強じゃんね。

LRG_DSC02638.jpg
「えっへんなんだから!」
おぉ。ほめると伸びるタイプか?
だれでもみんなそうか。

LRG_DSC02617.jpg
「んじゃぁ、ぼくそうたべるコはぼくそうでのびるたいぷ?」
それは伸びるとは言わないよねぇ。大きくなるっていうんだよ。

LRG_DSC02618.jpg
「ふーん、そうなの」
あれ?あんまり心に響いてないね(笑)
でも、それはそれで相当賢い!えらいぞ!!

LRG_DSC02656.jpg
「しょろしょろおきよかなぁ」
あら、おはよう。牧草入れに埋もれてよく寝てたわねぇ。

LRG_DSC02659.jpg
「よいしょっと・・・」
出てこれるかな?

LRG_DSC02660.jpg
「ありゃ。おもったよりちょっとたかいんだった・・・」
「・・・・あんた・・・。また起こしたね・・・」
私じゃないよ〜。勝手に起きたじゃーん!!
上れたんだから降りられるよー!がんばれがんばれ。

LRG_DSC02661.jpg
「おかーーしゃーーーん。どぉしよぉーーー」
「なんとかしなさい。自分で」
さつきちゃん、微動だにせず励まします。
さすが、おかあさん。肝っ玉。

LRG_DSC02662.jpg
「とぉっ!!!!」
おおーーー。アクション俳優ばりに気合い入れて下りましたねぇ!

LRG_DSC02663.jpg
「できた!!」
できたできた!!やったやった!!

LRG_DSC02664.jpg
「でもちょっとこわいだった」
そうだねぇ。足がガクガクしたかな?

LRG_DSC02665.jpg
「おかーーしゃーーーん」
あれ?親離れしないんじゃないじゃなかったの??
どうやらまだ、最終的にはお母さんに甘えたいみたいですねぇ。


・・とワイワイガヤガヤしておる後ろで、ですね・・・。

LRG_DSC02647.jpg
「あーーのーーーーさーーーー」
という、あさひちゃんの声が聞こえて来ましたよ。
あさひちゃん、ど・・・・

LRG_DSC02645.jpg
えっ?!えっっ?!
ええええええええええええーーーーーーー!!!!!


LRG_DSC02648.jpg
「うんだにょ」
うんだの?!?!?!
実は、予定日に昼間には生まれていなかったので、残念だったなーと思っていたのですが!!!

LRG_DSC02650.jpg
「うんでたよ!」
ララちゃんが文字通り高みの見物です(笑)

LRG_DSC02649.jpg
「あかちゃん、見たい見たい!!」
見たいねぇ!ちょっとだけ見せてもらおうか!!

LRG_DSC02653.jpg
わお。生まれてる。

LRG_DSC02654.jpg
「かわいいねぇ!!私が色々教えてあげるよ!!!」
ララちゃん、先輩風を吹かせたいようですが・・・。
あさひちゃんは、ララちゃんのお母さんの姉妹ですよーー。
ベテランお母さんです。

LRG_DSC02655.jpg
「こまったらなんでもきいて!」
ララちゃん、人の話聞いてないし(笑)

それにしても、この暑い日に、このベッドは・・・・。

LRG_DSC02646.jpg

一言・・・・。

暑そう・・・・。

ってか、見てるだけで、暑・・・。


そんなわけで、めでたくも、ここに、

うさぎのmimi令和初ベビー!!!

が誕生いたしました!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆p(*^-^*)q

令和と平成が入り混じったうさぎのmimiです!!!

素晴らしい!!!

ちなみに、お父さんはこのかた。

LRG_DSC02676.jpg
「オレ氏、父になる」
おぬし、父になったか!!!しょうたくんでーす。

さぁさぁ!どんな子になるのかな?!
来週からは、あさひちゃんの赤ちゃん編ですね!!(また、勝手にシリーズもの作りましたよ、この人・・・)
お楽しみに!!!


↓↓↓先週は蝉がどうこう書きましたが、こんなに暑かったら出遅れた!!!と勘違いして早まる蝉が絶対いますよね・・・。うさぎのmimiでは、店長が植えたタンポポが慌てて咲いています(笑)↓ほらね。これもまた早よ咲かないと綿毛が飛んで行けずに梅雨になってしまう!!と勘違いか?!ともあれ、今週末は暑さがすごいので大人も子供もうさぎさんもみんな「自分は大丈夫」ではないですね。とりあえず、水飲む!涼しくする!無理しない!!でのんびり過ごしましょう!!いつも応援ありがとうございます!今日も拍手お願いします!!↓↓↓

LRG_DSC02641.jpg

LRG_DSC02642.jpg
こんにちは!
無意識に冷房をピピっと押してしまうような暑さです。
今一度、お家の室温、移動の際には、うさぎさんのキャリーケース内の温度など、ご確認ください!
この時期は、ヒトはもちろん、うさぎさんも暑さに慣れておらず、少しの温度上昇が体調を崩すきっかけになりかねません。
また、ご移動の際キャリーケースの中は、風通しの良いものでないと、ビニールハウスの中にいるような感じに温度が上がります。
お持ちのキャリーケースをご確認いただき、人の体感温度より高くなっていることを想定して、ご移動の工夫、よろしくお願いいたします。

さて。
さつきちゃんのところの赤ちゃん、ぐんぐん大きくなっています!!

IMG_1269_20190517130440b70.jpg
おーーーおーーーー、めんこいのぅ(だれ?)
スヤスヤとよく寝ておる・・・。(ほんと、だれ?)

えーと・・・。折り重なって3羽、寝ています。
寝てる・・・寝てるけど・・・ワタクシは可愛い写真が撮りたい・・・。

IMG_1272.jpg
「やっ!ちょっと!!せっかく寝たとこなんだから起こさないでよ!!」
あ、さつきちゃんにばれた!!
ごめーーーん。起こしちゃったよ!てへ。

IMG_1277.jpg
「おはよでし」
はい、おはよーー。ねんねしてたのに起きてくれたのねー。

IMG_1280.jpg
「だーれー?なーにー?」
あらあら!!あなたも!!ありがとう。おはよう。

IMG_1282.jpg
「おきたらおそとでし」
おそとであそぶのー?!かわいいねぇ!!
あ・・・うしろのさつきちゃんのアツ・・・。き、きにするな!!

IMG_1283.jpg
「なにしよかなぁ」
なにする?なにするぅ?

IMG_1290.jpg
「ごはんたべる」
いっちょまえにナチュラルセレクトを食べております!(笑)
さつきちゃんちのごはんいれは、どんぶりかってくらいの大きさです。
子うさぎが食器に入るのは毎度恒例の風景ですが、今回のは何かが違う(笑)
何羽入ってもだいじょーぶ!!
って感じですな(笑)

IMG_1287.jpg
「おかーさん。おきたー」
「ねなさい」

IMG_1286.jpg
「ねむいのなーい」
「・・眠いはず。ねなさい」

IMG_1285.jpg
「はい、ねむいーねむいーねむいーねむいー」
さつきちゃんの呪文っぷり(笑)

IMG_1294.jpg
「こして、ごはんいれ、はいるのよ!」
あらぁ!本当に上手に入ってぇ!!
お手本見せてくれてるのね。ありがと。

IMG_1293.jpg
「おばしゃんもはいる?」
んーーー。私はいいよ。遠慮しとくね。

IMG_1300.jpg
「おかーさんがねなさい、っていうけど、ねむたくない」
そ、そうだねぇ。おきちゃったもんねぇ。

IMG_1314.jpg
「おへや、はいれないの」
「なんで?」
なんでだろう。巣箱、見てみようか。

IMG_1306.jpg
「このやつっ!!!」
おやおや、どうしたどうした?

IMG_1307.jpg
「このやつが、ニョキってして、みんながちゃんとねられないから、わたしががんばってる!!」
あらぁ。ベッドを整理してくれてるの?しっかり者だねぇ。

IMG_1308.jpg
「このやつっ!!このやつっ!!!」
はい、がんばれがんばれーー。
一生懸命でかわいいので、見守るに限ります(笑)

IMG_1317.jpg
「おわった?」
「まーーだーーーよーーー!!!!」

IMG_1320.jpg
「きょわいっ!!」
「うおりゃぁぁぁぁ!!!」
すごい迫力だもんねぇ(笑)

IMG_1323.jpg
「もしこし、したらねんねできるかもでし」
「ねむくなってきた・・・」
えぇっ!!もうちょっと頑張って起きとこうよ!!ベッドでねんねしよう!!

IMG_1310.jpg
「んーーー。ここでいいーーー」
え!寝る?!寝るの?!
ま、暑いし・・・。巣箱で寝なくてもいいか・・・。
あとで様子見に来るね。
おやすみー。

あまりにかわいいので、思わず寝た子を起こしてしまいましたが、最後までさつきちゃんにはうらめしい顔で見られていましたよ。
そりゃそうだ。
さつきちゃんは、ずっとお世話が大変なんだもんね。
ありがと!ごめんねー!!

さて、そんな赤ちゃんたちですが、ご予約開始の時期が迫ってまいりましたのでお知らせいたします!!!

☆ご予約開始日  2019年5月21日
☆お引き渡し時期 2019年6月中旬(発育状態によって変更あり)


です!!
ぜひ、この週末、お顔を見に来て、ご縁を感じていただけたらと思います!!!
お待ちしていまーーーす!!!

↓↓↓赤ちゃんの成長具合に合わせるように、気温もぐんぐん上昇中!だんだん空の雰囲気も夏っぽくなって来ましたね!
蝉が鳴き始めるのも近いか?!蝉って鳴いてるだけで気温3割り増しだと思うんですが、これはワタクシの気のせいでしょうか・・・。そしてこの辺にはクマゼミしかいない・・・。田舎育ちのワタクシとしては、クマゼミとアブラゼミのヤイヤイ対決を聞きたいのですが・・・。(遠い目)はっ!!うっかりセンチメンタルになりそうでした!!いつも応援ありがとうございます!今日も拍手、お願いいたします!!!↓↓↓
こんにちは!
今日はとってもいいお天気になりました、うさぎのmimiです。

小春日和っていうか、小夏日和?!
そんなんあるんかいな・・・。

image2.jpeg
「・・・」
店番をするハルくん(笑)
彼はいつもワタクシが何らかの作業をしていると、張り切って着いてきては、こうやって店番をしてくれます。
ですが、こうやって影に隠れている上にいつも黙ってるので、何の役にも立ちません。
レジも打てないし、電話も出れないし。
せいぜい、お客様をびっくりさせるくらいです。遭遇したらすみません(笑)

LRG_DSC02567.jpg
さつきちゃんのところの赤ちゃんも大きくなってきました。
あ。ピントがさつきちゃんに合ってる(笑)

LRG_DSC02572.jpg
「こにちは」
はい、こんにちは。
おっかなびっくりながらも、ちょっとカメラを意識してます(笑)

LRG_DSC02573.jpg
「だめだ!あれ、やばいやつだ!!」
やばくないんだけど・・(笑)
だいたい、最初はどんな赤ちゃんもこんな反応なので、ここから時間をかけて間合いを詰めていきますよ〜。

LRG_DSC02577.jpg
お目目も開いて、ここからどんどん活動的になりますねぇ。

LRG_DSC02578.jpg
「こあいんですから、あっちがいってください!!」
はいはい、この辺で今日は終わりにしますよ〜。

もちろん、お母さんも元気です。
LRG_DSC02580.jpg
「げんきよぉ〜」
さつきちゃんはこのポーズが決めポーズなんですかねぇ。

前回もこうでしたねぇ。

ORG_DSC02457.jpg
ほら。
自分の魅せ方を解っているとはさつきちゃん、なかなかのやり手(笑)

あれ?じゅきやくん、何してるの?
LRG_DSC02583.jpg
「クーラーはじめました」
そうだねぇ。
ついこの前まで暖房つけてたけど、どうやら今週末は夏日?真夏日?らしいので、クーラーも試運転です。

LRG_DSC02609.jpg
「クーラー絶好調です!!」
エアコン管理人のクムくん!ご報告ありがとう!

LRG_DSC02607.jpg
「みんなのおうちはどうですか?!」
あーえらいねぇ、クムくん。
みなさんのおうちもいきなりクーラーをつけることになる前に、試運転、してみてくださいね!


「クーラーもいいけどおやつもねぇ〜」
LRG_DSC02595.jpg
マリーちゃん!!かおっ!!かおっ!!!

LRG_DSC02600.jpg
「え?♡」
今、すっごい顔だったんだけど・・・。

LRG_DSC02601.jpg
「そんなわけないの。わたしじゃないの」
いや、たぶん、マリーちゃん・・・。

LRG_DSC02602.jpg
「ね?ちがうでしょ?」
え・・・あ・・・。

LRG_DSC02603.jpg
「そぉよねぇぇぇぇ?!」
ヒェェェェェッ!すみません!!うさ違いでしたっ!!!

LRG_DSC02591.jpg
「あのおばさん、こわぁい!」
しーー!!ユナちゃん!!お静かに!!(笑)
それにしてもかわいいおててだなぁ。ウチマタ!!!

LRG_DSC02604.jpg
「クーラーを入れるようになっても」
あら。ゆうじくん、どうしたの。

LRG_DSC02605.jpg
「ボクのおざぶはこのままで!!!」
あー!おざ部の部長さんだったねぇ。ゆうじくん。

LRG_DSC02606.jpg
「よろしくお願いしまーす!!!」
おざぶについては、おうちのうさちゃんと飼い主さんでよーく話し合って、この夏も最善の方法でおすごしくださいね。

LRG_DSC02584.jpg
「とにかく今週末はちょっと暑いらしいから!」
そーゆーことです!!
うさぎさんも人間も油断して体調を崩さないようにしましょうね!!!

それでは今週はこの辺で!!

ちなみに・・・。店番をしていた(はず)のハルくんですが・・・。
今は、こう↓
IMG_1212.jpg
「zzz・・・」
ただワタクシの膝の上で寝ております・・・。
なにそれ・・・。

↓↓↓連休明けの1週間、お疲れ様でした!今週は連休の疲れを引きずって、必死で過ごされた方も多いかと思います。この土日は、きちんと体を休めて、次の連休まで(七月までない!!)自分のペースで突っ走りましょう!!早けりゃいいってもんじゃないし、遅けりゃいいってもんでもないし、自分のペースを守るって本当に大切だけど大変ですよねぇ。マイペースなうさスタッフに振り回されっぱなしのワタクシも自分を強く持って!!(これ以上?!)過ごしていきますヨォ〜。いつも応援ありがとうございます!今日も拍手お願いします!!!↓↓↓
こんにちは!
令和元年五月三日のうさぎのmimiブログです!!
みなさん、長〜い長〜いゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

ORG_DSC02518.jpg
「れいわです!」
クッキーちゃんの合図で、うさぎのmimiにも令和が始まりましたよ〜。

ORG_DSC02499.jpg
「ここに!!れいわをいれてください!!」
マリーゴールドさん・・・令和は簡単に入れられません。

どうも先週、バッハが『令和』を探していたおかげで、うさぎのmimiウサスタッフたちは、

ORG_DSC02469.jpg
「『令和』ってモノでしょ?」
いや・・・モノっていうか・・・。

IMG_0714_20190412124121d48.jpg
美味しいものらしいねぇ!」
そうなの?そんなことになってんの!!(笑)

LRG_DSC02438.jpg
「早く出しなさい!」
おどし!!!

という結論に達したらしく・・・。
こりゃぁ早めに誤解を解かねば・・・と、ワタクシが
「令和は食べもんじゃありません!!」
と高らかに宣言すると、

ORG_DSC02498.jpg
「え・・・・」
と無表情で絶句されたり、

ORG_DSC02521.jpg
「なんで?なんで食べ物じゃないの??」
と半泣きで質問攻めにあったり・・・。

ORG_DSC02525.jpg
「心の底からガッカリだーーー」
とあからさまにガッカリされたり・・・。

・・・。
なんかごめん・・・。
私が悪かったのかもしれん・・・。

という意味不明な謝罪の気持ちになりましたよ(笑)

ORG_DSC02511.jpg
「だいたいさぁ」
あ、ノアくん、なんでしょう・・・。

ORG_DSC02508.jpg
「れいわれいわれいわれいわ・・・」
どうした・・・。

ORG_DSC02510.jpg
「もう聞き飽きた!!!!」
ひえぇえ!!!!
ノアくん・・・辛口だねぇ・・・。

ORG_DSC02507.jpg
「美味しいものじゃないんなら興味はナーーーイ!!!」
あぁっ!!ノアくんっ!!!
ちゃぶ台ひっくり返しそうな勢いっ!!!

ORG_DSC02512.jpg
「そんな令和を迎えたうさぎのmimiですぅ。令和もよろしくお願いしますぅ」
お父さんのフォローにじゅきやくんが出て来てくれたので、丸く収まりそうな、令和1回目のブログでした〜。

ORG_DSC02505.jpg
「あたしは令和でも平成でもかわいよ!」
そだねぇ。ハイジはアイドルだねぇ〜。アイドルに時代はないねぇ。すばらしい!!!

それでは、また来週〜。

<ついしん>
先週生まれた『平成最後かもしれないベイビーズ』は、やはり、平成最後の生まれとなりました〜。

ORG_DSC02515.jpg

まだお目目は開いてないけれど、あ母さんがしっかり育ててくれてスクスク大きくなってます!!
来週くらいには目が開くかしら???
楽しみでーす!!!


↓↓↓平成から令和に変わる瞬間をまるで新年が明けるかのように過ごされた方も多いらしく、ワタクシは令和になってから会った友達に『あけましておめでとう』と言われましたよ(笑)皆さん、その瞬間は何をされていましたか?!ワタクシは新年が明ける瞬間も、時代が変わる瞬間も、いつもの日付が変わる瞬間と同じように、爆睡しておりましたよwww長かったゴールデンウィークもあと少し!!休みが終わると切ない方も、早く休みが終わって欲しい方も、残りの二日、お休み明け、それぞれに活動を頑張れるよう、体調を整えましょうね!!いつも応援ありがとうございます!今日も拍手、お願いします!!↓↓↓