fc2ブログ

mimiうさ日記

うさぎのmimi公式ブログです!! うさちゃんとの楽しい生活をトータルサポートします!!

昨日も暑かったですね。

そして今日も暑いー!しばらく暑さが続くようですね。

そんな影響はうさぎちゃんにも現れます。

DSCF7922.jpg

当店自慢の仔沢山ママのサンダーソニアちゃん。
現在換毛真っ最中。

DSCF7905.jpg

モフモフあたりに毛の束が浮いてます。

DSCF7906.jpg

一杯・・・これがお家だと、毛が舞ってお掃除も大変、毛球症になってしまう確率だってあります。

だってここのお尻の毛束を抜くと〜・・・

DSCF7908.jpg
DSCF7909.jpg
ごっそり。


そんな訳で!
ちょっとだけでも毛のお手入れをしてあげると当店にグルーミングにくるまでの間だけでも
スッキリ過ごす事が出来ます♪

まずは超〜らくちん編♪
やる事は”撫でる”だけ!

DSCF7924.jpg

当店でも扱っている「森のココロ」がおすすめですが、無い場合はお水でも大丈夫です。

DSCF7926.jpg

シュッシュと振りかけます。
あまり濡らしすぎると乾くのに時間がかかるので表面が濡れる程度に。

そして毛の向きとは逆に撫でます。
普通に触っていても抜ける状態ならこちらの逆撫での方が沢山抜けますよ。

しかし嫌がるうさぎさんもいるかもしれませんので、逆撫でが出来ない場合は
普通に撫でるだけでも十分!

DSCF7927.jpg

軽く撫でただけで手のひらにこんなに〜!
これを繰り返すだけでも少し違いますよ。

ラバーブラシをお持ちのお客様は、ラバーブラシで逆撫でするだけ!

DSCF7928.jpg

軽く撫でて

DSCF7929.jpg

ごっそりとれます!
森のココロをしておくと静電気予防になり、さらにツヤツヤな仕上がりに♪
是非一本は持っておくと便利ですよ。

次は一気に上級かも?!
ソニアちゃんのモフモフの毛束・・・!普通〜に抜くにもここは敏感な場所なので嫌〜と逃げちゃいます。

そんな時は

DSCF7912.jpg

必殺、ひっくり返し!
しかしこれはなかなか至難の技かと思いますが、ここを押さえておけば少しだけ大人しくなります。

DSCF7916.jpg

それは足。
脇に後ろ足をすっぽりとはさんでください。
しっかりと抱えてあげる事が大事ですよ。

これがクリアできたら。

DSCF7913.jpg

手で軽く気になる部分を抜くだけ。
軽く引っ張って抜ける部分は抜ける毛です。
少しやっただけでもこんなに抜けます。

DSCF7914.jpg

写真の右側が抜いた部分です。
ビフォーアフター・・・少しですがわかりますでしょうか。
ちょっとだけでもこれでスッキリ!

DSCF7919.jpg

お腹の毛を抜く時は、顔をすっぽり脇に挟んであげてください。
狭い所が好きなうさぎちゃんはこれで安心してくれます。

しかし、よっぽど暴れた場合は無理に抱っこせずに離してあげてください。
そして何度も少しずつトライしてみて慣れていく事が大切です。

DSCF7920.jpg

この辺が出てるので指で優しく抜きます。

DSCF7921.jpg

ごっそり。

ラバーブラシと森のココロで
DSCF7931.jpg

こんな感じ!
一回り小さくなったような気がします。

DSCF7933.jpg

さっきのモフモフの毛束もすっきり。

DSCF7934.jpg

お尻の毛のでこぼこもスッキリ。

全体を指、ラバーブラシで撫でるだけで少しだけ換毛を乗り切れます♪
お家でトライしてみてくださいね。


DSCF7954.jpg

「お店に来てあたしにも会いにきてよね!」

DSCF7942.jpg
BCK2のブルートート。
「ボクも元気に待ってるよ!」

ユリアちゃんのお家も
DSCF7944.jpg
「ママと一緒にいるから見てね!」

DSCF7949.jpg
ようやくネストからも出てきたのでいつでも会いにきてくださいね。

DSCF7959.jpg
「僕たちにも会いに来てね?」

可愛い盛りの仔うさぎが一杯のmimiに是非ご来店くださいね。

週末のグルーミングは、混み合ってきていますのでお早めにご連絡くださいね。

最後は遠くにいるmimiのお客様のお写真で今週はここまで♪

お世話になってます。
FのIです。

今回は写真を2枚送付いたします。
早いものでメイちゃんを迎え6年が
経ちます。
DSC_0222.jpg

元気で何よりです。
また色々ご指導いただけると幸いです。


DSC_0282.jpg

いつもありがとうございます。
メイちゃんも6歳ですか〜・・・月日は早いものですね。
また是非お近くにお戻りの際はメイちゃんとご来店くださいね。
暑くなってきましたので、涼しくお過ごしください。
スポンサーサイト



昨日の豪雨はすごかったですね。
皆様のお家のうさぎちゃんは怖がっていませんでしたか?

DSCF7872.jpg

「最近後輩達が頑張ってくれてて嬉しいわ」
桃ちゃんに続きユリアも仔うさぎを1羽うんでくれました。

ユリアちゃんの大事な一人っ子ちゃん。
DSCF7866.jpg

まだお目目はひらいてないです。

DSCF7868.jpg

この手の小ささ・・・!今のうち!

DSCF7869.jpg

お耳もまだ小さくてここからじゃ写りません。

DSCF7870.jpg

手のひらサイズ!来週にはもう少し大きくなりますね。

DSCF7900.jpg

「こうやってみるとボクも大人な顔になったでしょ?」
そう、ノアくんも貫禄が出てきました。
最近では仔うさぎ?と間違えられる事も少なくなった気がします(笑)

DSCF7903.jpg

「自慢のボクの仔!是非皆見守ってね!」


皆様のうさぎちゃんは換毛は大丈夫ですか?
DSCF7873.jpg

「いやー!ちょっと変な顔撮らないでよぉ」
ことちゃんも顔の辺りが換毛で色が変わってきてます。

DSCF7874.jpg

「もう!またきれいな時に撮ってよね!」
綺麗に生え変わったら美人に撮るよー!

DSCF7898.jpg

H2の仔うさぎちゃんも元気ですよ。

DSCF7882.jpg

BCK2の仔うさぎちゃんもだいぶ大きくなりました♪
お迎えを楽しみにしていてくださいね。

DSCF7891.jpg

「ここおちつくの」

DSCF7893.jpg

「私もかまってね!」

個性豊かな仔うさぎを見に是非うさぎのmimiに遊びにきてくださいね!
週末のグルーミングには少し空きがあります。
お早めにお電話ください。
DSCF7793.jpg

「あたちはうさぎでち。なまえはないでしゅ」
桃ちゃんの仔うさぎちゃん、いきなり堂々の登場です!

DSCF7791.jpg

「とうとう”ひとりぐらし”をするの!」

DSCF7791.jpg

「やっぱりいろいろ”せけん”ってものを知るのがだいじでち!」

DSCF7786.jpg

「むむ、さいきん話題の”かっぷ”ってやつね」
そうそう皆がこの中に入ると可愛さアップするんだよ。
しかも小さいうち限定!

DSCF7789.jpg

「ママが”げんてい”ってことばには気をつけなさいって言ってたでちよ?」
でも本当に今の内だよ〜?怖いのかなぁ。
「こ、こわくないでち!えーい!」

DSCF7783.jpg

すっぽり

DSCF7784.jpg

「あれ、いがいと居心地がいいでちね」

そこで丸まっちゃう仔もいるからね〜。

DSCF7776.jpg

「つぎはこれをためすでち!」
それはお店のサンプル入れだよ、おやつとかをお試ししてもらうんだよ。
「ふんふん、だからいいにおいがするでちね!」

DSCF7778.jpg

「で、その”さんぷる”はないでちか?」
うっ・・・、今は切らしていて・・・。

DSCF7780.jpg

「えぇー・・・しかたないでち。こんどくるときまでに用意するでちよ!」

DSCF7796.jpg

「ふぅ、”せけん”はいがいと広いでち・・・ここで一休みするでち」
そこは皆の体重を計るとこだよ〜。仔うさぎちゃんにはまだ早い・・・ってあれ

DSCF7795.jpg

「うとうと・・・」

一杯遊んでつかれたようですね。
この仔もお迎え待ちです。人懐っこい仔ですので是非見てくださいね。

DSCF7807.jpg

「おうちではここが落ち着くの!」
やっぱりまだ狭い所がいいようです^^


そうそう、大きな声では言えませんが、
DSCF7825.jpg

ユリアちゃんのお家に

DSCF7826.jpg

仔うさぎちゃんが産まれました。
まだ毛の中ですので、こっそり遠くから見てあげてくださいね。

現在お店にはたくさんの仔うさぎちゃんがいます。
すぐにお迎え出来る仔もいます。
DSCF7836.jpg
DSCF7839.jpg
DSCF7841.jpg
DSCF7850.jpg

色んな表情が見れます。
この機会に是非うさぎライフをはじめてみませんか?


DSCF7856.jpg
「ふぅ〜・・・ようやく仔どもが離れたわね〜。お家も広くなったわ」
マシュマロちゃんおつかれさま。ちょっと寂しくなったね。

DSCF7857.jpg
「しばらくはゆっくりできそうね〜」
こまりちゃんもおつかれさまでした。
お産を重ねて行くにつれてママをしっかりしてくれて本当に安心だよ。

DSCF7859.jpg
「でもできれば、早めに言ってよね!」
桃ちゃんは今回急にママになったものね^^;
次回からもお願いするからね〜。

また季節の変わり目ですので、うさぎちゃんの体調管理にもお気をつけくださいね。
今週末のグルーミングは、土曜日は埋まっていますが日曜日には空きがあります。
お早めにご連絡ください。

皆様よい週末を♪
大型連休も過ぎ日常が戻ってきましたね。
皆様5月病は平気でしょうか?

DSCF7718.jpg

「お散歩コーナーも通常モードなの」

DSCF7721.jpg

「やっぱり広くていいわぁ〜・・・」
でもだれてるのは気のせいなのかなぁ?

桃ちゃん家の一人っ子はまだまだ甘えたい盛り。
DSCF7650.jpg

「ママのミルクがいちばんだもん!」

DSCF7651.jpg

「でもそろそろ”ひとりぐらし”もしたいかなぁ?」
段々慣れていこうね。

サンダーソニアちゃんのお家は、牧草をもりもり。
DSCF7652.jpg

「ん〜このかためなのがおとななんだよ!」
それはまだ柔らかい牧草だけどね。

DSCF7655.jpg

「ぼくもたべるの〜」
一杯あるんだからとっちゃだめだよ。

マシュマロ家はどうかなぁ〜?

DSCF7659.jpg

「んー・・・」
眠たそうなお目目が可愛い!

DSCF7660.jpg

「写真恥ずかしいよぉ」
ちょっぴりシャイみたいで奥にちょこんと。

DSCF7664.jpg

「みんなこっそりながめてね?」

DSCF7707.jpg

「ちゃんとご飯も食べておっきくなるからね」

DSCF7708.jpg

「でもはやく”おやつ”っていうのを食べてみたいなぁ」
楽しみに待っててね。

H1の男の子。
DSCF7670.jpg

「トイレおぼえちゅう!」
頑張ったねv

H2の男の子。
DSCF7673.jpg

「あ、かっこよくとってね!」
お目目がくりくりで可愛いよ!

BCD3のこまりちゃんの仔うさぎ。
DSCF7676.jpg

「お迎えはいつ?」
今でしょ!とはいえないけどね。

きっと飼い主さん達も楽しみにされていることでしょうね^^

最後はお客様のお写真です。

お久ぶりです。Kと申します。
いつもHP楽しみに見ています!!
今回もラッシュの写真送ります。
6月で2歳になりますがますます元気です(^0^)/

ラッシュ1


最近はキャベツが大好きであっというまに1枚たべてしまいます。
それから2枚目は最近お花見に一緒に連れていったときのものです。
嬉しそうにむしゃむしゃ草を食べていました。

ラッシュお花見


ほんと、食欲旺盛でプヨるんじゃないかと心配になってしまいます。
よかったら、またブログにのせてくださいねv(^0^)v


K様いつもありがとうございます!!
ブログにさっそく掲載させていただきました。
ラッシュちゃんの歯がちらりと見えて美味しそうな表情ですね。
お花見うさんぽも楽しそうです。
いつでもお写真お待ちしていますね^^


E様からも可愛い〜お写真を頂戴しました。

ym01.jpg
ym02.jpg
ym03.jpg
ym04.jpg

ゆズちゃんともグちゃんの2ショットがたまらなく可愛いですね!
本当に大事に可愛がっていただいていつも嬉しく思います。
グルーミングまたお待ちしていますね。

今週末のグルーミングは、午後に空きがあります。
暑くなってきましたのでお早めにお手入れに来てくださいね^^

大型連休のお疲れを癒しに是非ご来店ください♪