fc2ブログ

mimiうさ日記

うさぎのmimi公式ブログです!! うさちゃんとの楽しい生活をトータルサポートします!!

今日、華音は『うさぎのmimi一日店長』をしていました。
20061226194412.jpg   『私が華音です。American fuzzy Lopの

女の子で好きな食べ物は干したバナナでぇ理想のオスはぁ・・・』


あの・・・そこまで聞いてませんけど・・・  20061226193608.jpg 。。。ガーン


あ、お客さんです店長!!


『いらっしゃいませ20061226193649.jpg    20061226193508.jpg


立ち直りの早いうさぎさんやなぁ。。。
『こちらのお客様もいらっしゃいませ20061226193527.jpg


華音は、お客様が来店するとどの(人間)スタッフよりも早くお客様の所へ走って行きます
接客に厳しい(うさぎ)スタッフなのです。(単になでなでが好きなだけ・・・??)
なので、もちろん店長をしていたこの日も一目散でした。

ところで実は、華音店長・・・華音店長も好きな人気の干しバナナなんですが・・・


 今のはこんな感じで20061227204030.jpg 黒いんですけど

      次からはこんな感じになるんです20061227203958.jpg

『皮をむいてすぐ乾燥した様な感じですね。』

私達スタッフも食べてみました。

『どうでした?』

黒っぽい方のより、酸味が少しあるような味です。食べてみますか?

20061227204058.jpg   20061227204110.jpg   20061227204138.jpg

『これは!!美味しいです。 美味(びみ)です。』

では他のうさぎさん達にもあげますね。

20061227204352.jpg ももじろうチーフ!味見はどうですか?
『美味しいよ。』20061227204408.jpgチーフ1日1cm程度までですよ!!
だから、わかってます!!!』20061227204418.jpg

では、黒っぽい方を全然食べなかったアトムくんにもあげてみます。
20061227203935.jpg  『これはおいしゅうございます。』
ももじろうチーフと違ってお行儀が良いですね20061227203946.jpg

イングリッシュ・ロップのミミちゃんにも。どーぞ
20061227204010.jpg   ミミちゃん残り少なかったから一口ですね。お味はどうですか?
『美味しおすわ』


一羽一羽が食べている画像を全てご紹介できませんが、今回の新い干しバナナも、
とても好評だったようです。
新しい干しバナナは前回の分より長さが少し短いので、6本入りで販売致します。
20061227204342.jpg   金額は変わらず¥210です。
ラベルは只今製作中ですので、どんなのが出来るか楽しみにしていて下さいね。

!!!華音店長??何してるんですか?

20061226194055.jpg   『ラベル、まだなんだって。遅いよねぇ。』

そ、そ、そんな事より明日で年内の営業終りですよ!!

ご挨拶して下さい。   『あ、そうでしたね。では心を込めて
 
     20061226194045.jpg        20061226193608.jpg 

『今年も一年本当にありがとうございました。
       
       来年もうさぎのmimiをよろしくお願い致します。

そして、皆様が健やかにお過ごしになられますよう
                    
                 心よりお祈り申し上げます。』 
 
 



華音店長、お疲れ様でした。

『年始は』20061229190721.jpg   
   『1月5日からの営業です。』20061229190742.jpg

             『どうぞ、よろしくお願い致します。』20061229190752.jpg

龍麻さんありがとうございました。

では皆様、良いお年をお迎えください。 

スポンサーサイト



大阪にY.Mさんと言う女性の方がいらっしゃいます。
先日mimi出身のうさちゃんをお迎えされました。

Y.Mさんうさぎのmimiとの出会いのきっかけは今秋にスタジオ・エスより発売された

『我が家の動物・完全マニュアル
              うさぎ 改訂2 保存版』
¥1500(税込み)

20061222150400.jpg  このP137に掲載した広告20061222150412.jpg でした。
お問い合わせのメールお電話を頂きました。そして、当日の夕方15時過ぎごろ
大阪の南の方から電車でお越しくださったのです。
そして、ブログ内でもご紹介させて頂いたことのあるうさちゃんめぐり逢われ
お迎えされました。
今回は、大阪にお住まいのY.Mさんのメールをご本人の承諾を頂き紹介いたします。

本日、ご紹介させて頂くメールは、うさちゃんを迎えられて2日程した後に
頂いた内容です。


うさぎのmimi 様

こんにちは!
お世話になっております。

初めてお伺いしたお店で、皆様にご親切にしていただき、
またご丁寧なご連絡、ありがとうございます。

こちらからのお返事が遅くなり、申し訳ございません。

昨日は何とか無事に家にたどり着きました。
ですが、京都の宇治から大阪南部まで約3時間の道のりは、
私もうさぎちゃんにも、かなりきつかったです。

ちょうど3連休で、日帰りで京都まで遊びに行った方々が
多かったようで、JR京都~大阪間がラッシュアワー状態
でした。
箱入りのうさちゃんはモミクチャでした。涙。。。

帰宅してすぐにケージに入れましたら、よほどお腹がすいて
のどが渇いていたらしく、ペレットをガリガリ、お水をゴクゴク
と食欲旺盛で一安心でした。
その後は、長旅の疲れからか、横になっていました。

お迎え2日目の本日も、ほとんど1日中寝ておりました。
トイレで寝ているか、何か考えごとをしている様子でした。

「やはり、小さなうさぎを電車で連れ歩くのは無理なことで、
大丈夫だろうか?」と心配しましたが、夜ゲージの掃除を
しようとしたら、飛び出してきて、早速元気に部屋中を探検
してくれました。

まだ環境に慣れていないのと緊張や疲れがあるかもしれませんが、表情はいかがでしょうか?
20061222175116.jpg


うちのBKNブルーのしらたま(こ)ちゃんも、何か様子が変わったことを察してか、
同様にトイレで思案中でした。

20061222175136.jpg


あっ、もちろん、トートちゃんは撫で撫で&抱っこ&ひっくり返りができました!!
(ひっくり返りさせながら、自分で撮影するのって難しいですね。)
20061222175125.jpg


ちなみに、うちのサザナミインコのテッシーくんもひっくり返りがお得意です!
20061222175151.jpg


この「ひっくり返り」をインコ・オウム業界では『にぎコロ(握ってコロリン?)』と呼びますが、
うさぎちゃんは大きいので手のひらで握れません。正確には、何て言うのですか?


トートちゃんのお名前は、最初にmimi様のプログで
紹介されている、日向ぼっこでの寝顔が印象的で、
とても可愛いので、“眠り姫ちゃん”に決定いたしました!
(略して、「ヒメちゃん」とも呼びます。)

今のところ、元気にしております。
ゲージを開けると、すぐに出てきてしまいます。
とっても可愛い家族がまた一人増えたことを本当に
嬉しく思います♪

BKNブルーのしらたま(こ)ちゃんも、少しずつ抱っこ
できるように慣れてくれることを願います。

そして2羽が仲良くしてくれたら素晴らしいですよね!

まだまだ初心者で、分からないことがたくさんあります
ので、ご相談させてくださいませ。

mimi様のお店がお近くだったら、いいのになぁ・・・。

今後とも、末永くよろしくお願いいたします!!



こちらこそ、末永くよろしくお願い致します。
そして最近の『眠り姫ちゃん』と『白玉くん』です。
20061222175211.jpg    20061222175201.jpg

元気いっぱい大きくなりました
実は、今はこの2羽の後にもう1羽お迎えされ、
うさぎさんと鳥さん達の楽しい生活を送られています。

今年はにぎやかな年末・年始になりそうですね
以前ブログでご紹介いたしました mimi っ子 “mona” の赤ちゃんを
覚えていらっしゃいますか  ( 過去記事は こちら です。)
今日はその後の成長をお伝えしたいと思います

20061020170354.jpg  アトムお父さん   20061020154225.jpg  monaお母さん

まだ赤ちゃんだった頃・・・   20061020154502.jpg


そして今・・・    20061223172411.jpg     20061223172314.jpg
                 お父さんと同じカラー “ブルーヒマラヤン” になりました


とにかく 人懐っこくて甘えたさん
ケージの扉を開けるやいなや、寝てても 食べてても 何をしてても
すぐにこちらへ 飛んで やってきます

20061223182355.jpg   おっとっとっ  あぶないよ

   扉から落ちそうなくらいに
   体を近づけてきてくれます


今回は動画にも初チャレンジです
寛いでいるところを、飛んできてくれた映像です



そして撫でてあげると、もう うっとり・・・
20061223182538.jpg     20061223182552.jpg

20061020171319.jpg

   そういえば・・・
   赤ちゃんの時からいつもお母さんに甘えてたばかりいたもんね


ホントに撫でられるのが だ~い好き で、
自ら 自分の頭を私達の手の中へしきりと入れてきます。
手を動かすと、常にその手を 追いかけて きてくれます。



そしてお膝の上で仰向けにすると、
手を離してもそのまま じ~っと しててくれます。
もうホントにネザーとは思えないくらいです

20061224165300.jpg     アップ    20061224165351.jpg


食欲もバツグン 20061224174141.jpg  牧草もモリモリ 20061223184813.jpg


20061223184829.jpg
   おトイレだって赤ちゃんの時からバッチリです
   敷いているすのこはいつもとってもキレイ

誰の子やと思ってんの?   by mona   20061020154517.jpg

あちゃちゃ  monaちゃん失礼しました
そうなんです!
お母さんのmonaがおトイレバッチリなのです!
monaちゃん、スパルタ教育(?) ありがとうございました!(笑)

機会がございましたら、とても かわいい この子にぜひ逢いにいらしてくださいね

                            

さて、今日は クリスマス・イブ ですね
みなさんはイブを楽しく過ごしていらっしゃいますか?
うさちゃんとご一緒に 素敵なクリスマス をお過ごしくださいね・・・

20061223184501.jpg  メリー・クリスマス!  P1010004.jpg
昨日、お客様より 嬉しいメール&お写真 が届きました
そのお客様は7年程前に mimi から子うさぎ(めそ君)を迎えられました。
(めそ君は今も元気いっぱい だそうです
その方のご両親はめそ君の子供(男の子)を可愛がって育てておられましたが、
今年亡くなってしまったそうです・・・
そして今回 “ぜひ mimi っ子を迎えたい!” とおっしゃってくださり、
先月そのご両親の元へ元気いっぱい巣立って行きました

そしてその後・・・、
とても可愛がってくださっているご様子のメールをいただき
スタッフ一同とても嬉しく思っております

今回はその方のご了承をいただきまして、
お便りメール&お写真 ををご紹介させていただくことに致しました

                         

うさぎのmimiの皆さんへ。

先月、両親が無事に子うさぎを受け取り、「かわいいかわいい」と言うので、
今月の初めに実家に帰ってみました。
と~~~ってもかわいい子でした!!!

ようやくケージから出してもらい、遊び時間にはリビングを駆け回ったり、
ソファに飛び乗ったり、はたまた母の膝に乗ってきたり・・・と
それはもう愛嬌がありました。
抱っこされるといい子にしていますし、
ケージの中に居ても頭や背中をなででやると、
「はい、続けて」と言わんばかりに手足を体の下に納めて丸くなって
「撫でられポーズ」になります。

とても人懐こく、それでワンパクで、本当にいい子です。
エサも牧草も沢山食べて、日に日に大きく成長していました。
両親と大叔母は、うさぎ特有の後ろ足だけで立つポーズにメロメロです。
(前に飼っていた子が後ろ右足が開張脚だったので、
二本足で立つ事が無かったので初めて見るポーズだったようです。)

先代のウサを亡くしてから寂しかった家が、あっという間に華やいでいました。
普段は両親と大叔母の年寄り三人だけの暮らしなので、地味になりがちですが、
うさちゃんがやって来てから話題には事欠かない様です。

可愛いうさちゃんをありがとうございました。
里帰りの際に撮った家族写真を添付しますのでご覧下さい。

うさちゃんの名前は「ウースケ君」になりました。
でもみんな「ウーちゃん」と呼んでいます。
正式名ウースケで、あだ名がウーちゃんだそうです。

20061216162653.jpg

あ、ついでに我が家のmimiっ子、めそ君の画像も付けちゃいます!
元気に毎日駆け回っています。
7歳の貫禄でお父さんのジャンポール君に似てきた・・・・かな!?

20061216162700.jpg

                         

mimi より巣立っていった子たちの、その後の様子をお知らせくださることは
スタッフにとってとても 嬉しい ことです。
どうもありがとうございました

めそ君・ウーちゃん、素敵なご家庭 に迎えられて良かったね
これからも元気いっぱいで過ごしてね
今日のお散歩さんは『小蒔』です。

小蒔は、人間大好きうさぎさん。
いつもスタッフの足元をウロウロ…ウロウロ…
『構ってあげてもいいよ。なでさせてあげるよ。』20061212192115.jpg    20061212192053.jpg
『背中、なでる?』

サービス満点の小蒔です。

そして今日も一通りウロウロ散歩した後は、牧草詰めをしている部屋へ
牧草を拾い食いに出かけます

20061212191901.jpg    20061212192027.jpg


この牧草部屋でmimiのオリジナル牧草を袋に詰めているのですが、
お散歩うさぎさん達はここへ牧草ツマミ食いにやって来て、
また走り周り(跳び周り)に帰ってゆきます。

スタッフうさぎ達の美味しい場所です。


今回もご来店いただいたうさちゃんをご紹介させていただきます


20061214171510.jpg   20061214171524.jpg   20061214171751.jpg
ちーちゃん          ウニちゃん         チャッピー君


20061214171952.jpg   20061214172038.jpg   20061214172101.jpg
シンタロウ君         はるちゃん         ジュン君


20061214172947.jpg   20061214173003.jpg   20061214173415.jpg
チャコ君           うさこ君           キラリちゃん


20061214173138.jpg   20061214173151.jpg   20061214173219.jpg
ぴょんちゃん         ロップ君          みるちゃん


20061214173641.jpg   20061214173708.jpg   20061214173715.jpg
マロンちゃん         プリンちゃん         モカちゃん


20061214173839.jpg   20061214174002.jpg   20061214174014.jpg
みてぃちゃん         コロン君           茶太郎君


20061214174116.jpg   20061214174128.jpg   20061214174225.jpg
朔太郎君          プリンちゃん         りむ君


20061214174400.jpg   20061214174412.jpg   20061214174424.jpg
Mignonneちゃん       きくじろう君         ティラちゃん


20061214174529.jpg
うーたんちゃん


またのご来店をお待ちしております
mimi にご来店いただいたうさちゃんたちのご紹介です


20061213150933.jpg   20061213150945.jpg   20061213151047.jpg
まりもちゃん        ちっちちゃん         しなもん君


20061213151627.jpg   20061213151649.jpg   20061213151702.jpg
マロンちゃん        ふくすけ君          茶茶丸君


20061213151750.jpg   20061213151804.jpg   20061213151816.jpg
はなちゃん          ミルちゃん         モカちゃん


20061213151909.jpg   20061213151923.jpg   20061213151938.jpg
ルナちゃん         ダンボ君           ぴょん吉君


20061213152044.jpg   20061213152057.jpg   20061213152120.jpg
うーちゃん          ポンタ君           はなちゃん


20061213152204.jpg   20061213152227.jpg   20061213152239.jpg
ルフィ君           ぷぅぅちゃん         うさこちゃん


20061213152327.jpg   20061213152340.jpg   20061213152410.jpg
ホップ君           トトロ君            ゆずちゃん


20061213152457.jpg   20061213152513.jpg   20061213152526.jpg
ラビィ君           こまめちゃん         オレンジ君


20061213152617.jpg   20061213152652.jpg   20061213152724.jpg
あかりちゃん         よもぎ君           リトラ君


20061213152810.jpg   20061213152853.jpg   20061213152915.jpg
ミュウ君           フー君            ユーイ君


20061213153002.jpg   20061213153123.jpg   20061213153139.jpg
マロンちゃん         きなこ君           ファンタちゃん


20061213153221.jpg   20061213153243.jpg   20061213153257.jpg
みかんちゃん        かんなちゃん        ぼたんちゃん


20061213153349.jpg   20061213153413.jpg   20061213153427.jpg
ゆズちゃん          lalaちゃん         うなぎちゃん


20061213153517.jpg   20061213153532.jpg
たれちゃん          ソラ君


そして今回はこんな衣装で来てくれたうさちゃんも・・・

20061213153848.jpg   20061213153908.jpg
虎虎(coco)ちゃん & 菜菜(nana)ちゃん


いつもご来店いただきましてありがとうございます
可愛いうさちゃんたちにまたお逢いできるのを楽しみにしています
今回は 「ミニうさぎ」「純血種うさぎ」 についてお話ししたいと思います

ミニうさぎとは・・・
「ミニうさぎは手のひらサイズの小さなうさぎ・・」と
勘違いされている方がなかにはいらっしゃいます。
ミニうさぎとはいわゆる「ミックスうさぎ(雑種)」で、
種の固定がされていません
成体になった時の大きさは赤ちゃんの段階ではわかりません。
親が小さくても世代が変わると
親とは全く似ていない色や形の子が生まれてきたりもします。
また性格もそれぞれの品種が混じり合ってますのでさまざまです

純血種うさぎとは・・・
血統管理の下で交配されており、種の固定がされています
両親の固体識別がしっかりとされており、
お父さん・お母さんの家系も血統書を見れば一目でわかります。
また純血種の場合は、
その種類が持つ それぞれの魅力 をたっぷりと味わうことができます
例えば・・・
ホーランド・ロップの魅力は「骨格のしっかりした体と顔立ち」・
「特有の耳たれ姿」・「おっとりとしたやさしい性格」にあります。
丸い愛くるしい姿とその人懐っこさは本当に可愛らしくて
一緒にいればいるほど心が安らぎます


ただ・・・
純血種・ミニうさぎに限ることなく、
全てのうさちゃんに それぞれの個性 があります。
「同品種であればみんな一緒」ということは絶対にありません
純血種・ミニうさぎに限らず、どの種類のうさちゃんであっても
その 可愛さ や、うさちゃんが与えてくれる 喜び には全く変わりはありません
ご縁があったうさちゃんを 一生涯 家族同様に育ててあげることが何よりも大切なことです