fc2ブログ

mimiうさ日記

うさぎのmimi公式ブログです!! うさちゃんとの楽しい生活をトータルサポートします!!

こんにちは!
週末は35度と予想されている京都からうさぎのmimiです!!
なになに、なんなの!!!35度って!!!
5月・・・。五月晴れ・・・。春、やめました。
くれぐれも、気をつけましょう・・・。

うさぎのmimiもうさスタッフたちの
「あちーーーー」
という声が方々から聞こえて来たので、クーラー全開ですよ。

ね、さつきちゃん。
LRG_DSC02613.jpg
「あついなんてもんじゃないわよぉ〜」
こちらは、子供たちもいてゴミゴミしてるし、余計暑そうです・・・。乗っかってるし・・・。
そろそろ親離れですかね。

LRG_DSC02615.jpg
「おやばなれない!!」
え。

LRG_DSC02619.jpg
「このやつ、なくなるのやだ!」
あーその牧草入れがお気に入りなのね。
わかったよー。お母さんと離れてもそれ入れてあげる。

LRG_DSC02621.jpg
「じゃぁいい」
え、いいの?お母さんより牧草入れなの?!
なにそれ!!!さつきちゃん聴いたら切なくなるよ!!(笑)

LRG_DSC02625.jpg
「ここは、すずし、だからよくねられます」
あぁそういうことか。牧草は通気性抜群よねぇ。

LRG_DSC02626.jpg
「おばちゃん、あしょぼ」
いーよー。なにしてあそぶ?

LRG_DSC02624.jpg
「それはおばちゃんかんがえて!」
考えた!
ちがうとこいってみよう!(←絶対考えてないやつ)

LRG_DSC02622.jpg
「あっち?」
そうだよー。あっちいってみようか!!

LRG_DSC02623.jpg
「おかーしゃん、ちょっといってきてもいい?」
「いってらーー・・・」
さつきちゃん・・・。少しは興味持って!!(笑)

LRG_DSC02628.jpg
「どやっ!」
おぉー。こわがらなくてかしこいねぇ。

LRG_DSC02635.jpg
「かしこい?」
うんうん。賢くて可愛くて最強じゃんね。

LRG_DSC02638.jpg
「えっへんなんだから!」
おぉ。ほめると伸びるタイプか?
だれでもみんなそうか。

LRG_DSC02617.jpg
「んじゃぁ、ぼくそうたべるコはぼくそうでのびるたいぷ?」
それは伸びるとは言わないよねぇ。大きくなるっていうんだよ。

LRG_DSC02618.jpg
「ふーん、そうなの」
あれ?あんまり心に響いてないね(笑)
でも、それはそれで相当賢い!えらいぞ!!

LRG_DSC02656.jpg
「しょろしょろおきよかなぁ」
あら、おはよう。牧草入れに埋もれてよく寝てたわねぇ。

LRG_DSC02659.jpg
「よいしょっと・・・」
出てこれるかな?

LRG_DSC02660.jpg
「ありゃ。おもったよりちょっとたかいんだった・・・」
「・・・・あんた・・・。また起こしたね・・・」
私じゃないよ〜。勝手に起きたじゃーん!!
上れたんだから降りられるよー!がんばれがんばれ。

LRG_DSC02661.jpg
「おかーーしゃーーーん。どぉしよぉーーー」
「なんとかしなさい。自分で」
さつきちゃん、微動だにせず励まします。
さすが、おかあさん。肝っ玉。

LRG_DSC02662.jpg
「とぉっ!!!!」
おおーーー。アクション俳優ばりに気合い入れて下りましたねぇ!

LRG_DSC02663.jpg
「できた!!」
できたできた!!やったやった!!

LRG_DSC02664.jpg
「でもちょっとこわいだった」
そうだねぇ。足がガクガクしたかな?

LRG_DSC02665.jpg
「おかーーしゃーーーん」
あれ?親離れしないんじゃないじゃなかったの??
どうやらまだ、最終的にはお母さんに甘えたいみたいですねぇ。


・・とワイワイガヤガヤしておる後ろで、ですね・・・。

LRG_DSC02647.jpg
「あーーのーーーーさーーーー」
という、あさひちゃんの声が聞こえて来ましたよ。
あさひちゃん、ど・・・・

LRG_DSC02645.jpg
えっ?!えっっ?!
ええええええええええええーーーーーーー!!!!!


LRG_DSC02648.jpg
「うんだにょ」
うんだの?!?!?!
実は、予定日に昼間には生まれていなかったので、残念だったなーと思っていたのですが!!!

LRG_DSC02650.jpg
「うんでたよ!」
ララちゃんが文字通り高みの見物です(笑)

LRG_DSC02649.jpg
「あかちゃん、見たい見たい!!」
見たいねぇ!ちょっとだけ見せてもらおうか!!

LRG_DSC02653.jpg
わお。生まれてる。

LRG_DSC02654.jpg
「かわいいねぇ!!私が色々教えてあげるよ!!!」
ララちゃん、先輩風を吹かせたいようですが・・・。
あさひちゃんは、ララちゃんのお母さんの姉妹ですよーー。
ベテランお母さんです。

LRG_DSC02655.jpg
「こまったらなんでもきいて!」
ララちゃん、人の話聞いてないし(笑)

それにしても、この暑い日に、このベッドは・・・・。

LRG_DSC02646.jpg

一言・・・・。

暑そう・・・・。

ってか、見てるだけで、暑・・・。


そんなわけで、めでたくも、ここに、

うさぎのmimi令和初ベビー!!!

が誕生いたしました!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆p(*^-^*)q

令和と平成が入り混じったうさぎのmimiです!!!

素晴らしい!!!

ちなみに、お父さんはこのかた。

LRG_DSC02676.jpg
「オレ氏、父になる」
おぬし、父になったか!!!しょうたくんでーす。

さぁさぁ!どんな子になるのかな?!
来週からは、あさひちゃんの赤ちゃん編ですね!!(また、勝手にシリーズもの作りましたよ、この人・・・)
お楽しみに!!!


↓↓↓先週は蝉がどうこう書きましたが、こんなに暑かったら出遅れた!!!と勘違いして早まる蝉が絶対いますよね・・・。うさぎのmimiでは、店長が植えたタンポポが慌てて咲いています(笑)↓ほらね。これもまた早よ咲かないと綿毛が飛んで行けずに梅雨になってしまう!!と勘違いか?!ともあれ、今週末は暑さがすごいので大人も子供もうさぎさんもみんな「自分は大丈夫」ではないですね。とりあえず、水飲む!涼しくする!無理しない!!でのんびり過ごしましょう!!いつも応援ありがとうございます!今日も拍手お願いします!!↓↓↓

LRG_DSC02641.jpg

LRG_DSC02642.jpg
スポンサーサイト



こんにちは!
無意識に冷房をピピっと押してしまうような暑さです。
今一度、お家の室温、移動の際には、うさぎさんのキャリーケース内の温度など、ご確認ください!
この時期は、ヒトはもちろん、うさぎさんも暑さに慣れておらず、少しの温度上昇が体調を崩すきっかけになりかねません。
また、ご移動の際キャリーケースの中は、風通しの良いものでないと、ビニールハウスの中にいるような感じに温度が上がります。
お持ちのキャリーケースをご確認いただき、人の体感温度より高くなっていることを想定して、ご移動の工夫、よろしくお願いいたします。

さて。
さつきちゃんのところの赤ちゃん、ぐんぐん大きくなっています!!

IMG_1269_20190517130440b70.jpg
おーーーおーーーー、めんこいのぅ(だれ?)
スヤスヤとよく寝ておる・・・。(ほんと、だれ?)

えーと・・・。折り重なって3羽、寝ています。
寝てる・・・寝てるけど・・・ワタクシは可愛い写真が撮りたい・・・。

IMG_1272.jpg
「やっ!ちょっと!!せっかく寝たとこなんだから起こさないでよ!!」
あ、さつきちゃんにばれた!!
ごめーーーん。起こしちゃったよ!てへ。

IMG_1277.jpg
「おはよでし」
はい、おはよーー。ねんねしてたのに起きてくれたのねー。

IMG_1280.jpg
「だーれー?なーにー?」
あらあら!!あなたも!!ありがとう。おはよう。

IMG_1282.jpg
「おきたらおそとでし」
おそとであそぶのー?!かわいいねぇ!!
あ・・・うしろのさつきちゃんのアツ・・・。き、きにするな!!

IMG_1283.jpg
「なにしよかなぁ」
なにする?なにするぅ?

IMG_1290.jpg
「ごはんたべる」
いっちょまえにナチュラルセレクトを食べております!(笑)
さつきちゃんちのごはんいれは、どんぶりかってくらいの大きさです。
子うさぎが食器に入るのは毎度恒例の風景ですが、今回のは何かが違う(笑)
何羽入ってもだいじょーぶ!!
って感じですな(笑)

IMG_1287.jpg
「おかーさん。おきたー」
「ねなさい」

IMG_1286.jpg
「ねむいのなーい」
「・・眠いはず。ねなさい」

IMG_1285.jpg
「はい、ねむいーねむいーねむいーねむいー」
さつきちゃんの呪文っぷり(笑)

IMG_1294.jpg
「こして、ごはんいれ、はいるのよ!」
あらぁ!本当に上手に入ってぇ!!
お手本見せてくれてるのね。ありがと。

IMG_1293.jpg
「おばしゃんもはいる?」
んーーー。私はいいよ。遠慮しとくね。

IMG_1300.jpg
「おかーさんがねなさい、っていうけど、ねむたくない」
そ、そうだねぇ。おきちゃったもんねぇ。

IMG_1314.jpg
「おへや、はいれないの」
「なんで?」
なんでだろう。巣箱、見てみようか。

IMG_1306.jpg
「このやつっ!!!」
おやおや、どうしたどうした?

IMG_1307.jpg
「このやつが、ニョキってして、みんながちゃんとねられないから、わたしががんばってる!!」
あらぁ。ベッドを整理してくれてるの?しっかり者だねぇ。

IMG_1308.jpg
「このやつっ!!このやつっ!!!」
はい、がんばれがんばれーー。
一生懸命でかわいいので、見守るに限ります(笑)

IMG_1317.jpg
「おわった?」
「まーーだーーーよーーー!!!!」

IMG_1320.jpg
「きょわいっ!!」
「うおりゃぁぁぁぁ!!!」
すごい迫力だもんねぇ(笑)

IMG_1323.jpg
「もしこし、したらねんねできるかもでし」
「ねむくなってきた・・・」
えぇっ!!もうちょっと頑張って起きとこうよ!!ベッドでねんねしよう!!

IMG_1310.jpg
「んーーー。ここでいいーーー」
え!寝る?!寝るの?!
ま、暑いし・・・。巣箱で寝なくてもいいか・・・。
あとで様子見に来るね。
おやすみー。

あまりにかわいいので、思わず寝た子を起こしてしまいましたが、最後までさつきちゃんにはうらめしい顔で見られていましたよ。
そりゃそうだ。
さつきちゃんは、ずっとお世話が大変なんだもんね。
ありがと!ごめんねー!!

さて、そんな赤ちゃんたちですが、ご予約開始の時期が迫ってまいりましたのでお知らせいたします!!!

☆ご予約開始日  2019年5月21日
☆お引き渡し時期 2019年6月中旬(発育状態によって変更あり)


です!!
ぜひ、この週末、お顔を見に来て、ご縁を感じていただけたらと思います!!!
お待ちしていまーーーす!!!

↓↓↓赤ちゃんの成長具合に合わせるように、気温もぐんぐん上昇中!だんだん空の雰囲気も夏っぽくなって来ましたね!
蝉が鳴き始めるのも近いか?!蝉って鳴いてるだけで気温3割り増しだと思うんですが、これはワタクシの気のせいでしょうか・・・。そしてこの辺にはクマゼミしかいない・・・。田舎育ちのワタクシとしては、クマゼミとアブラゼミのヤイヤイ対決を聞きたいのですが・・・。(遠い目)はっ!!うっかりセンチメンタルになりそうでした!!いつも応援ありがとうございます!今日も拍手、お願いいたします!!!↓↓↓
こんにちは!
真夏日のような気温があったり、雨が降って寒かったり、調節が難しい10連休前のうさぎのmimiです。
みなさんも、おうちのうさちゃんも、体調崩していませんか?

さてー。
薄々、平成が終わるような予感はしておりましたが・・・(薄々って・・・)
いよいよ、本日は平成最後のブログ更新となりました!

ORG_DSC02441.jpg
「へーせー」
そうだよー。ハイジは平成時代に生まれて、次の時代を楽しく過ごす世代だよ。

うさぎのmimiの平成生まれは、ハイジで終わりかなー。なんてぼんやり思っておりましたが・・・。

「ちょっとまったぁぁぁぁ!!!」

へ?

だれ?

ORG_DSC02457.jpg
「あたしあたし!!!」
おやおや、さつきちゃん。なんでしょう?

ORG_DSC02458.jpg
「うんだわよ!!!」
!!!!!
さつきちゃん!!
産んだの!!!

ORG_DSC02460.jpg
この中にいるの?
どれどれ・・・。

ORG_DSC02461.jpg
あ、ほんとだ!!!
赤ちゃん、いるねぇ!!!!

ORG_DSC02467.jpg
「間に合った、間に合った!!」
平成生まれだねぇ。
さつきちゃんの子が正真正銘うさぎのmimiさん、最後の平成生まれ!!

・・・になるかしら・・・?
(実は、29日にも一応出産予定の方がいますが、こればっかりは本当にうまれてみないとねーー・・・)

来週、令和初のブログにてその真相が明かされますな!!

さて。
新しい時代は、ご存知の通り、令和です。
意味は、なんだか万葉集がどったらで、いろんな意見や思いを抱えた人々がそれぞれみんなに思いやりを持って優しく過ごせるように、
的な事だったと記憶しておりますが、その万葉集の一節には『梅の花』が出て来るんでしたよねぇ、たしか。

うちの『梅の花』は・・・。

ORG_DSC02474.jpg

梅鈴ちゃーーーん!!!(めいりんちゃんです)
あなたの時代なんじゃない〜?!

ORG_DSC02478.jpg
「ん?そうなの?」
うんうん!!
梅だものーー!!あなたも!新しい時代も!!

ORG_DSC02476.jpg
「まぁねぇ。私は毎日ご飯が食べられて変わりなく過ごせればそれ以上なんにもいらない」
あぁそう・・・。
せっかくめいちゃんの時代だから、ちょっと運動しようかね・・・

ORG_DSC02486.jpg
「れいわ」
うわ!バッハったらどしたの?

ORG_DSC02481.jpg
「れいわ、さがしてんねん」
れいわ?探すの?

ORG_DSC02484.jpg
「このへんにおっこってへん?」
そんな簡単には落っこちてないと思うけど・・・。

ORG_DSC02487.jpg
「ちょっと、さがしてくるわ!」
バッハ〜。どこいくの〜?

ORG_DSC02488.jpg
「れいわ・・・れいわ・・・」
たぶんねぇ、落ちてるようなもんじゃないでぇ。
だってまだ始まってもいないし・・・。

ORG_DSC02494.jpg
「この辺は全部、へーせーの遺産・・・」
平成の遺産て・・・。遺産じゃないでしょ(笑)まだまだみんなで遊ぶおもちゃでしょ(笑)

ORG_DSC02493.jpg
「あ!あれか?!」
ちがいます。それ、たんぽぽ・・・。

ORG_DSC02491.jpg
こちら、新商品のタンポポです。
食用タンポポを販売しております。
うさぎさん、タンポポの葉っぱ好きですよねぇ。
今なら青々と茂っております(笑)

ORG_DSC02492.jpg
「タンポポか・・・たべたい」
また後でね。
うさスタッフ用には店長が駐車場で栽培しております(笑)

ORG_DSC02496.jpg
「おっ!・・・あ・・・これは昭和の遺産か・・・」
やだーー!!バッハ、ひどーーい!!!
間違ってないから否定できない!!!
せいぜい、負の遺産にならないよう、頑張りますよぅ!!(泣)

バッハに『昭和の遺産』という全くありがたくない呼び名をもらったので、今日のブログは
ハイジの写真で平成に終わりを告げますよ〜。

ORG_DSC02444.jpg
「へーせー、ばいばーい。ありがとー!へーせー!」
ハイジはお利口さんだねぇ。本当にお利口さん。
ぬいぐるみと一緒だと、自分も動いてはいけないと思っているのか、写真撮影の間ずっと微動だにしないハイジの令和時代もどうぞよろしくお願いします!


↓↓↓本当に平成終わっちゃうんですねぇ。皆さんの平成はどんな三十年でしたか?ワタクシは、ほとんどの人生が平成ですので(サバ!!!/笑)非常に内容の濃い、というか記憶が鮮明な三十年でしたよ。次に続く、令和の時代もその名の通り、皆さんに優しい風が吹き続ける時代であってほしいと心から願っています。っていうか!!その前に10連休だ!!遊びに行く予定の方も、何が休みだ、仕事だよ!っていう方も、家族サービスに忙しくなりそうな方も、息抜きに是非うさぎのmimiに遊びに来てくださいね。連休中は休まず営業しております!いつも応援ありがとうございます!今日も、拍手、お願いします!!↓↓↓
こんにちは!
先週は突然ブログをお休みし、すみませんでした。
私が休んでいる間に、2018年度が終了し、2019年度が始まり、5月1日からの新元号が
『令和』
に決定し、
桜が咲き、
LRG_DSC02236.jpg

久しぶりに出勤してみれば、店先に植えたチューリップが大騒ぎし、
LRG_DSC02288.jpg

時間の流れを感じずにおれません・・・(笑)

そして、もちろん、こうさぎたちだって知らん間に

LRG_DSC02309.jpg
すっかりお独り立ちしており(笑)

まさかと思っていたら、
トートイズシェルの2羽は・・・
いないし!!!!!(笑)

いつの間にか、新しいご家族の元へ行ったのです(笑)
私がうっかりぼんやりしている間に、すっかり世界が変わったようです(笑)
浦島花子とはこのことだ・・・。

LRG_DSC02340.jpg
「ぼやぼやしてるとおいてくよー」
おいてかれたよ、すっかり(笑)
大きくなったねぇ。

LRG_DSC02332.jpg
「しょーだよ!だってはやくおうちにいきたい!」
そうなのー?
いつの間にかちゃんとお話もできるようになったねぇ。

LRG_DSC02339.jpg
「えっへん!」
おぉ!誇らしげだなぁ(笑)
お迎えまでもう少しだね!楽しみだねぇ。

先に兄弟がおうちに行って、お迎え待ちのオレンジ君はどうしてるかな?

LRG_DSC02320.jpg
「・・・・ZZZ」
やっぱり寝てる!!
よかった!!ここに変わりがなくてほんとによかった!!

LRG_DSC02322.jpg
「いつでも、あたらしいおうちにいけるように・・・」
ん?

LRG_DSC02323_2019040512564645d.jpg
「どんぐりのおざぶと、おべんとはいつもいっしょでし!!」
え、おべんとう?
あ・・・。一粒ペレットが横に(笑)

LRG_DSC02324.jpg
はいっ!じゃぁいこーぅ!!!」
いや、そんな急ではないと思うし!!

LRG_DSC02325.jpg
「よっこらーーーー」
今日じゃない!今日じゃないからっ!!

LRG_DSC02327.jpg
「なんだ。そうなの」
あららぁ。そんな残念そうにしなくても、そのうちすぐですよー。

それから、ひとつ、ご報告です!

LRG_DSC02308.jpg
「あたち」
ふむふむ、どうした。

LRG_DSC02306.jpg
「うさぎのmimiのしたっふになりまちた!」
そうなんです。
ホーランドロップ女子部の強力なエース候補として、うさぎのmimiのスタッフになりました。
おなまえは?

LRG_DSC02316_20190405125647a04.jpg
「ハイジともうちまち」
ハイジちゃんです。
ほかのうさスタッフ同様、今後とも、どうぞよろしくお願いします!

LRG_DSC02346.jpg
「しょうかー。おいらのいもうとはハイジかー」
そうだねぇ、ハイジちゃんだねぇ。可愛いお名前でしょ?


LRG_DSC02348.jpg
「んじゃ、おいらのおなまえはオンジかな・・・」
なんでやねん(笑)
もっと素敵な名前をきっと考えてくれてるよ!!
楽しみに待っとこうね!!

さてさて、来週は一体全体どんな変化が待っているのか!
ついていける程度の適度にしてほしい(笑)
ドキドキワクワクしながら春らしいこの1週間、みなさまもお楽しみくださいね!!!
それでは今週はこの辺で!!

↓↓↓個人的にこの2週間はもんのすごく動きました。ムーヴィング人生です(笑)なんやそれ(笑)世間も春になり、世代も新しい時代を迎える準備が着々と整い、私自身も新しいステージへ向かいそうな予感です(んなおおげさなもんではない。しょせん甘やかし係は自分も甘やかすのです/笑)みなさんの今春はどんな風に見えていますか?この春もみなさんにとって色鮮やかなものであればいいなぁと、お花の写真を撮りながら思っています!いつも応援ありがとうございます!今週も拍手お願いしまーす!↓↓↓

ついでのお花ギャラリー(笑)↓

034A3A25-A3A9-4200-A7E9-E7683854301B.jpg
桜、満開ですねぇ!
桜満開の入学式、今年の新入生は本当にうらやましい!!
ご入学、おめでとうございます!

LRG_DSC02295.jpg
お店でいつぞや植えたムスカリ・・・。
ひっそりとたくましく今年も咲いてくれました。
こんにちは!
暖かかったり寒かったり本当に体がブンブン振り回されて、今日の天気は曇りという感じのうさぎのmimiです。
みなさん、体調崩してないですか?

さて。
タイトルでもお伝えしましたが、
LRG_DSC02077.jpg
「おうちがきまりました!」

そうなんです〜。
今回生まれた、菜穂ちゃん、ララちゃんの子供たち、全員お家が決まりました!
なんでこんなに早く、っていうと・・・。

LRG_DSC02133.jpg
「久しぶりに生まれたから、お待ちいただいていたのです!」
そーなんですぅ。
実は、うさぎのmimiさんのホーランド部はなかなか、赤ちゃんに恵まれませんで・・・。
今回のララちゃん、菜穂ちゃんが頼みの綱・・・いや・・・希望の星でした。

そして、無事に生まれて来てくれた5羽だったのでした。

そのため、長い方では、去年の秋頃から、待っていてくださり・・・。

LRG_DSC02153.jpg
「おまたせしま・・・ZZZ」
笑。
相変わらず良く寝る菜穂ちゃんの赤ちゃんです。

というわけで、それぞれ、おうちが決まったので、すこーしずつ親離れですね。

それじゃぁ、今週のお写真いってみようぅ!!
ララちゃんとこ、どうしてる?
LRG_DSC02074.jpg
おやおや、二人で組体操ですか?
あれ?ママは?

LRG_DSC02075.jpg
「ママ、あっち」
お母さんから離れて暮らす練習してるのね。いよいよだねぇ。
じゃぁさぁ。ちょっと、あそびにいかない??

ってことで・・・。

LRG_DSC02084.jpg
ひとりずつ、連れ出して・・・。

LRG_DSC02090.jpg
こんな丸太に入って見たりして。

LRG_DSC02093.jpg
覗き込んで見たけど・・。なんにもないし。

LRG_DSC02094.jpg
「ふぅ・・・」
いっちょ前にため息(笑)

LRG_DSC02095_20190322133338ab3.jpg
「かえりたい・・・」
帰りたいの!
はいじゃぁ交代しよう。無理はさせない甘やかし係です(笑)

つぎー。
LRG_DSC02110.jpg
「あい」
ボクちゃん。写真撮ろっか。

LRG_DSC02106.jpg
「ん?ちょっと・・・」
どうしたの?

LRG_DSC02103.jpg
「これなに?」
毎週会ってると思うけど・・・カメラだよ。

LRG_DSC02115.jpg
「あぁしょー」
そうだよー。はい、頑張ってポーズとってごらん。

LRG_DSC02111.jpg
「ポーズってなんだかよくわからない・・・」
いいじゃんいいじゃん、いいかんじじゃないの!!

LRG_DSC02124.jpg
「おなかしいた・・・」
おなかすいた?!
じゃぁ帰ってご飯食べようか・・・。
やっぱり無理はさせない甘やかし係。

菜穂ちゃんのところは・・・。
本当に、寝る子は育つ、で。
タイミング悪いのもあるんですけども・・・。
いつも
LRG_DSC02154.jpg
寝てます・・・。
そりゃぁもう、寝てます(笑)

そんな中、タイミングよく起きてくれた子を連れ出し・・・
LRG_DSC02159.jpg
「いちじよんじゅっぷん!!!」
なに・・?どうしたの・・・。
あ、おみみか!!!
おみみ時計ね!!
時折ホーランドロップのこうさぎは、こういう風におみみが地球の重力に一生懸命逆らって、時計のようにいろんな方向をむくことがあります。
そして、みんな、示している時間が違ったりする(笑)
菜穂ちゃんとララちゃんの赤ちゃんの中でも、おみみ時計があるのはこの子だけです(笑)

LRG_DSC02173.jpg
いろんなポーズをとって見ましたが。

LRG_DSC02161.jpg
やっぱり、おみみ時計は変わりません(笑)

LRG_DSC02164.jpg
「うわぁ!なんだ、これ!」
はっぱだよー。

LRG_DSC02165.jpg
「たべれる?」
ううん。食べられない。

LRG_DSC02167.jpg
「なんでいっしょにうつるの?」
なんでって・・・
かわいいかなぁと思って・・・。

LRG_DSC02172.jpg
「いらないんじゃない?」
え。そぉ?かわいいと思うけど・・・。

菜穂ちゃんの他の赤ちゃんは、良く寝ているので、もう一度ララちゃんのところへ・・・。

なにしてるー?

LRG_DSC02141.jpg
「ごはんだよ」
ご飯食べてたのかぁ。

LRG_DSC02142.jpg
「しょーだよ」
ごはんってどうやってたべるの?

LRG_DSC02144.jpg
「こやって・・・」
ふむふむ。

LRG_DSC02149.jpg
「こして・・・」
ほうほう。それからそれから?

LRG_DSC02150.jpg
「こやってぇ・・・」
ふむふむ。

LRG_DSC02140.jpg
「こうしてからぁ・・・」
まだあるの!

LRG_DSC02138.jpg
「こうっ!」
なるほどねぇ。
お口の中がいっぱいになっちゃうからいろいろ大変なんだねぇ。

LRG_DSC02146.jpg
「ねぇねぇ。まぁだぁ?」
あら。お待ちかねしてる子がいるよ。順番替わってあげないの?

LRG_DSC02145.jpg
「もうちょっとまって!!」
独り占めしないで仲良く食べようね〜。

写真撮影で腹ペコなララちゃんの赤ちゃんたちでした〜。
気疲れしたのかな(笑)

それでは、今週はこのへんで!

↓↓↓ もう3月だから、と春の装いで出かけると大概とんでもない目にあうことが判明した今年のワタクシですが、みなさん、春の節目はどんな感じでしょう?実はワタクシ、 くしゃみが止まりません・・・。まさかのフラワーパウダーデビューか?!いや、そんなことはない!寒い格好で寒いとこにいたから軽めに風邪引いてるんだ!!と自分を奮い立たせておりますが・・・。この時期の格好には本当に困ります。みなさんの春はどんな装いでしょうか・・・。この変な気候でうっかり風邪引いちゃったよ、って方も、フラワーパウダー万歳!って方も、もう来週はみんなひっくるめて四月ですよ!!拍手で新年度を迎えましょう!!いつも応援ありがとうございます!!↓↓↓